「N-BOX」3連覇に透けて見えるホンダの課題 新型フィットでN-BOX依存から脱却できるか

拡大
縮小
3年連続で日本国内の販売台数ナンバーワンとなった「N-BOX」(写真:ホンダ)

ホンダの2019年の国内販売台数は合計72万2003台で、そのうち登録車が35万7171台、届出車(軽自動車)が36万4832台であった。

登録車のうち、最も台数の多い「フリード」が8万5596台(自販連)であるのに対し、軽自動車では「N-BOX」が25万3500台(全軽自協)となっており、軽自動車販売の7割近くをN-BOXに依存している姿があらわになる。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ホンダ車の販売は、そもそも軽自動車の比重が50.5%と高いうえ、それがN-BOXという一車種に大きく依存している様子がわかる。

昨年1年間(1~12月)のN-BOXの販売台数は、全軽自協の乗用車ベスト15の1位となり、2位のダイハツ「タント」を7万8000台以上引き離す、圧倒的数となった。しかも、登録車で1位のトヨタ「プリウス」(12万5587台)の2倍以上でもある。

数値があらわにする「N-BOX」依存

N-BOXは、ホンダの軽自動車「Nシリーズ」の第1弾として2011年12月に登場した。翌12年には早くも軽乗用車で2位となり、13年には1位になった。14年はタントに1位を奪還されたが、15年以降は1位をとり続けている。この間、2017年に2代目へフルモデルチェンジした。

2代目「N-BOX」は2017年にデビュー。2019年10月に一部改良を実施している(写真:ホンダ)

ホンダのNシリーズは、昨年の11月に累計250万台を達成した。Nシリーズには、ほかに「N-ONE」、「N-WGN」、商用のN-VANがあるが、累計250万台のうち169万7210台がN-BOXで67%以上を占め、シリーズ内においてもN-BOXの牽引力の大きさを示している。

ホンダのこうしたN-BOX依存体質は、昨年の全軽自協の統計を見ても明らかだ。ベスト10以内にホンダ車はN-BOXしかなく、対してスズキは4台、ダイハツが3台、そして日産と三菱自が1台ずつの内訳となっていた。

その販売台数は、スズキが4台で38万6308台、ダイハツが3台で39万2654台となっており、25万台超のN-BOXと軽自動車販売の台数という側面においては、競合他社もそれほど遜色ないことがうかがえる。

次ページなぜ、N-BOX依存に陥ったのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT