人口が多い国のGDPが大きくなるのは当然です。ですから、中国やインドのGDPが大きな値になるといっても、それはさして驚くべきことではないと言えるかもしれません。
経済的には、1人当たりGDPが重要です。これは、その国の豊かさを示す指標です。
OECDの推計で1人当たり実質GDP(2010年購買力平価のドル評価:Gross domestic product per capita, volume in USD, at constant 2010 purchasing power parities)を見ると、図表4で示したとおりです。
日本の1人当たりGDPは?
日本の1人当たりGDPは、2020年の3万9666ドルから2040年の5万4308ドルへと、1.4倍になり、さらに2060年には7万7242ドルと1.9倍になります。
しかし、2040年には韓国が5万9338ドルになり、日本を追い越します。2060年には、韓国の1人当たりGDPは8万3300ドルになり、日本より7.8%ほど高い数字となります。
アメリカの1人当たりGDPは、2020年には日本の1.4倍ですが、2040年には日本の1.3倍となり、2060年には1.2倍になります(注)。
中国の1人当たりGDPは、2020年に日本の44.8%であるものが、2040年には日本の61.5%となり、2060年には63.9%となります。
インドの1人当たりGDPは、2020年には日本の19.0%でしかありませんが、2040年には34.0%となり、2060年には40.0%となります。
このように、1人当たりGDPでみれば、中国もインドも、2060年になっても日本の水準より低いままです。
しかし、日本との差が縮小することは間違いありません。
これによって、高度な専門家を日本に呼べないといった問題が生じる可能性があります。それだけではなく、一般的に外国人労働者の確保の点で日本が困難な状態に直面する可能性もあります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら