日本が世界有数のバスキア大国と呼ばれる理由 没後にようやく評価され始めた真の芸術性

拡大
縮小
森アーツセンターギャラリーで開催中の「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」の入り口(編集部撮影)

ジャン=ミッシェル・バスキアの日本における最初の大規模な展覧会(「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」)が六本木の森アーツセンターギャラリーで11月17日まで開催されている。1980年代、ニューヨークのアートシーンに彗星のごとく登場し、27歳で突然の死を迎えたバスキア。作家として活動したのはわずか10年足らずだが、その間、1000点以上の絵画と3000点以上のドローイング、150点ほどのアンディ・ウォーホルとの共作などを残した。

デビューしたばかりの1982年に来日

日本には、アートシーンにデビューしたばかりの1982年に訪れ、早くも大きな話題を呼んでいる。翌年には、三宅一生のモデルとして撮影されるなど、アート界の天才スターとしてもてはやされた。この年には、西武百貨店でのグループ展、そして画廊での初の個展も開催されている。

ジャン=ミシェル・バスキア《Onion Gum》, 1983 acrylic and oilstick on canvas 198.1× 203.2× 5cm Courtesy Van de Weghe Fine Art, New York Photo:Camerarts, New York Artwork © Estate of Jean-Michel Basquiat.Licensed by Artestar, New York

1980年代からバブル経済に突入した日本の高度経済成長は、バスキア作品のモチーフにもなり、今行われている展覧会では、日本の経済のみならず、文化や技術革新がバスキアに与えた影響を追っている。

ところで、日本は世界有数のバスキア大国と言われている。日本との関係性が深いことはわかるが、なぜ、日本をバスキア大国と呼びうるのか? そこには、アメリカ国内でのバスキア芸術に対する歴史が関係している。

次ページ死後数十年を経て、ようやく訪れた再評価の波
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT