仕事道具として使いたい、最新「iPad」の選び方 キーボードと使うのか、ペン入力がいいのか

拡大
縮小

しかしポイントとなるのはApple Pencilへの対応だ。iPadとの比較で触れたように、iPad miniもフルラミネーションの薄型液晶を実装している。そのため表示とペン先のギャップも最小限に抑えられており、よりリニアな感覚でApple Pencilの描画を行うことができるのだ。

アップルが提供する文書作成アプリだけでなく、Microsoft Officeもペン入力にそのまま対応する。例えば記入が必要なWord文書にペンで書き込んで返送したり、PowerPointのスライドの流れをペンで下書きしてシェアする、といった活用は非常に手軽になった。いずれの場合でも、WindowsやMac、他のiPadユーザーと文書共有をすれば、チャットをしながら企画書やスライドを仕上げる、といったコラボレーションに最も身軽に参加できてしまう。

もちろんBluetoothキーボードを利用すれば、iPad miniでも快適な日本語入力を行うことができるが、iPad miniの活用はどちらかというとペン主体という位置づけがちょうどよい。ほかのサイズのiPadやパソコンよりもより頻繁に持ち歩くことを前提とした、パーソナルな情報端末としての活用がふさわしい。

「セルラーモデル」を選びたい

キーボードに対応するiPadは、「標準コンピューター」としての再定義によって、その位置付けを変えつつある。そうした中でiPad miniは、どちらかというと「ピュアなiPad」の活用方法を維持しているような印象すら覚える。

10.2インチのiPad、あるいはiPad miniを使うとしても、ぜひセルラーモデルを選んでおきたい。セルラーモデルにはnanoSIMカードを挿入でき、スマートフォンのテザリングやWi-Fiに頼らなくても、外出先で通信をすることができる。

iPadを毎日持ち歩きながら活用するとき、ふとしたときに最新のメールを確認したり、ウェブで調べ物をしたり、SNSやニュースをチェックするチャンスがある。そのときわざわざWi-Fiを探したり、スマホのテザリングをオンにするのは非常に手間だ。

例えば月額700円で3GB使えるいわゆる格安SIMを刺しておくだけでも、移動中のちょっとした利用の範囲であれば十分な容量だ。また自分のスマートフォンのプランに付随させても手軽だ。

ドコモの場合、毎月30GB使えるスマートフォン向けのギガホや、従量制のギガライトに月額1000円の「データプラス」を追加すると、スマートフォンとタブレットでデータを共有できるようになり、余裕を持ってデータを利用することができるようになる。しかも、ドコモのWi-Fiがあれば、iPadはSIM認証を使って自動的にログインするため、駅やカフェなどでコンテンツをダウンロードする際の手間も軽減されるだろう。

価格の安さとメインコンピューターとしての活用、100万本を超える専用アプリと、iPhoneとの連携。iPadを標準的な仕事道具として選ぶ環境は十分整っている。iPadに5割以上の仕事時間を任せられるのであれば、キーボード付きのiPadがよいだろうし、やはりノートパソコンを持ち運ぶが、iPadとApple Pencilを有効活用したいというニーズにはiPad miniという選択がよいだろう。

松村 太郎 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつむら たろう / Taro Matsumura

1980年生まれ。慶應義塾大学政策・メディア研究科卒。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。著書に『LinkedInスタートブック』(日経BP)、『スマートフォン新時代』(NTT出版)、監訳に『「ソーシャルラーニング」入門』(日経BP)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT