英ジョンソン首相誕生後のシナリオを徹底検証 新首相の戦術と、回避すべき最も怖い道

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
悪ガキのような言動で話題を振りまいたこの人が、ついに英国首相に(写真: REUTERS/Peter Nicholls)

EU(欧州連合)からの離脱実現を目指す英国の次期首相に、2016年の国民投票で離脱キャンペーンを率いたボリス・ジョンソン元外相が就くことになりそうだ。新旧外相の争いとなった与党・保守党党首選の決選投票の結果は、日本時間の本日20時前に判明する。政府の離脱案に反対して外相を辞任したジョンソン氏が、残留派から離脱派に転向したジェレミー・ハント外相に大差をつけて勝利するのは確実だ。

テリーザ・メイ首相は24日に女王陛下に辞意を伝え、与党党首に就任したジョンソン氏を後任候補に推薦する。いよいよジョンソン新首相が政権の舵取りを担うことになる。

2つの顔を持ち、妄信的離脱強硬派ではない

ジョンソン氏は2つの顔を持つ。1つは政界転身前に辛辣なEU批判記事を書くジャーナリストとして名を上げ、EU離脱派のリーダー的存在としての顔。もうひとつは、世界有数の国際都市であるロンドンの市長を2期8年務めたグローバル化やリベラリズムの体現者としての顔だ。

異なる2つの顔を使い分けるジョンソン氏を日和見主義者と評する声も多い。2016年に盟友であるデービッド・キャメロン首相(当事)と袂を分かち、国民投票で離脱派に合流したのも、次期首相の座をにらんでの賭けだったと言われている。首相の座を争うジョージ・オズボーン財務相(当時)に対抗するため、同氏と立場が逆の離脱派を選択したとの見方もある。

ジョンソン氏は今回の党首選を通じて「合意なき離脱」の可能性を排除しないことを明言してきた。ただ、何が何でも離脱実現を目指す一部の妄信的な強硬離脱派と異なり、合意なき離脱が混乱を引き起こす可能性を認識していることは、同氏のこれまでの発言から明らかだ。そのため、最後は合意なき離脱の回避に動くと楽観視する向きもある。

ただ、残念ながら、ジョンソン新首相が自ら進んで合意なき離脱の回避に動くことは期待できない。それは、英議会やEUに対し修正後の離脱案の受け入れを迫るうえで、合意なき離脱を有効な交渉カードと考えているためだ。メイ政権下の離脱協議の失敗の1つは、合意なき離脱阻止に向けた議会の動きを封じ込めることができず、脅しが効かなくなってしまったことと考えているふしがある。今度こそ向こうが怖気づいてブレーキを踏むまで、チキンレースを続けようというわけだ。

次ページアイルランド問題は変わらず存在する
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事