「交通事故」が特に起こる自治体ランキング300 クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
交通事故がとくに発生する地域はどこなのでしょうか(写真:artswai/PIXTA)

近ごろ、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題化している。最新の『令和元年版交通安全白書』によれば、毎年減少傾向ではあるものの、2018年の1年間で43万0601件の交通事故が発生し、死者数は3532人となった。

本記事に関連したさらに詳しい『都市データパック』のデータのほか各種データを販売する「東洋経済データベースサービス」。各種データのカスタマイズにも対応します。

日本全国の自治体別に見てみると、人口千人当たりの交通事故件数は、意外にも地域差があることがわかった。東洋経済オンラインでは、地方自治体に関連するさまざまな統計データを収録する「都市データパックデータ」の掲載データから、注目度の高い指標をランキング形式で配信している。

今回は、人口千人当たりの交通事故件数をもとに交通事故が多い自治体ランキングを紹介したい。データの出典は、交通事故総合分析センター「全国市区町村別事故件数・死者・負傷者数」からで、調査時点は2017年だ。

対象は全国の市と東京都の特別区を含む815自治体のうち810自治体だ。

通勤や通学などで人口が集中し、昼間の人口が夜間の人口の2倍以上になる〔昼夜間人口比率(夜間=100)が200を超える〕千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区はランキングから除外している。

昼間人口が極端に多い東京都心は住民人口に対して交通事故件数が他自治体と比べて多い結果となってしまうためだ。

今回はとくに交通事故が多い300自治体をランキングにした。

佐賀県・静岡県・福岡県でとくに多い結果に

ランキング1位になったのは、九州地方の佐賀県神埼市。千人当たり交通事故件数が12件という結果だった。世帯当たり乗用車保有台数も全自治体の上位6%にランクインしている。神埼市の生活圏は、近隣の佐賀市や久留米市、少し離れるが福岡市も含まれる。車を利用して往来する人の多さが、交通事故の多い理由だと考えられる。近隣地域からも佐賀市と小城市が3位に入るなど交通事故件数が目立つ地域だ。

『週刊東洋経済臨時増刊「都市データパック 2019年版 新装刊」』は6月17日に発売。書影をクリックすると東洋経済のストアサイトにジャンプします

2位には、東海地方から静岡県浜松市が10.2件でランクイン。幹線道路を多く有し、関東圏から関西圏を結ぶ交通の要衝である。物流を担うトラックも往来し、交通量自体が多いことがランキング上位となった要因の1つだと考えられる。また、本ランキングの50位中14自治体が静岡県からランクインし、県としても交通事故の多さが目立った。

人口と交通事故件数は比例関係ではなく、自動車依存度の高さや、交通量の多さに比例するといえそうだ。本ランキングで紹介した、交通事故が多い上位300位で各自治体の交通事情が少し浮き彫りになったのではないだろうか。

『都市データパック2019年版』では、各自治体の詳細な情報を掲載しているので、自分の住む自治体と他の自治体を比較検討したい方は、ご覧いただきたい。

次ページまずは1~48位のランキング
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事