「ゾゾスーツ=失敗」と考える人によくある盲点 アマゾンも「このトレンド」を模索している

拡大
縮小
② 人海戦術という中国らしさ

成功の2つめの背景にあるのは、衣邦人が構築した「採寸師」というシステムだ。

採寸師とは、いわば出張計測サービスで、消費者がアプリ経由で計測を申し込むと、同社が抱える採寸師が消費者のもとを訪れ、サイズを計測するというものだ。

マス・カスタマイゼーションにおいて、採寸・計測は乗り越える必要のある高いハードルだ。実際、各社スマートフォンのアプリや「ゾゾスーツ」のように技術を駆使しつつ、試行錯誤でデファクトスタンダード(技術標準)の構築に取り組んでいる。

その領域を「人海戦術」であっさり乗り越えてしまうあたりが、中国企業らしいユニークな発想だ。顧客体験としては、実際に採寸してもらったほうが安心感があるし、満足度も高いという人が多いだろう。

まさに、「衣邦人」は、人とテクノロジーを組み合わせた価値創造の好事例である。

これまで、カスタマイズが必要な「受注生産」は、設計や生産に人手がかかるため必然的に高コストとなり、低価格でマスに展開することは難しかった。オーダーメイドと聞くと、何となく高そうなイメージをもつことからもわかるだろう。

だが、「衣邦人」のほかにも、テクノロジーを活用した多くの企業が、この常識を覆そうとしている

アマゾンも模索する「マス・カスタマイゼーション」

① ユニクロを陰で支える島精機製作所

この分野の草分けとしては、島精機製作所の自動編機「ホールガーメント」が有名だ。同社は80年代からコンピューターデザインおよびコンピューター制御に力を入れ、さまざまな製品を開発してきた。

同社のホールガーメントがあれば、1台でセーターやジャケットなど、さまざまなニットウェアの自動生産が可能となる。サイズ・素材・色など、消費者の要望に合わせた製品を連続で生産することも可能だ。最近では、ユニクロも同社と組んで、ホールガーメントのニットを積極展開している。

② 手軽なオーダースーツを実現するオンワード樫山

また最近、スーツでの浸透が顕著だ。一昔前まではスーツのオーダーメイドは中価格帯以上が一般的であったが、最近は低価格でも気軽に楽しめるようになった。

代表例は、オンワード樫山が手がける「カシヤマ ザ・スマートテーラー」だ。価格は3万円から、納期は最短1週間と短く、消費者の支持を広く集めている。

次ページZOZOはいずれ、巨人「アマゾン」と競合する
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT