松屋が今さら「格安ステーキ店」を出したワケ いきなり!ステーキより安価で連日の行列

拡大
縮小
3月にオープンした「ステーキ屋 松」。開店当初は長い行列ができた(記者撮影)

牛丼チェーン「松屋」を運営する松屋フーズホールディングスは3月、東京・三鷹に初のステーキ店をオープンした。店の名前は「ステーキ屋 松」。看板商品の「松ステーキ」は米国産牛肉のミスジを使用し、200グラムで1000円(税込み)と破格の値段設定だ。

「あの松屋がステーキを始める」とインターネット上でも話題になり、開店初日は最大90分待ちとなった。

オープンから2カ月が経った今でも、昼時になると並んで待つ客が発生する。そのため、店の前には整列用のベルトパーテーションが設置されている。連日の盛況の結果、約2カ月間の累計売上高は当初の想定と比べて1.5倍。月商にすると牛丼「松屋」の約2倍になるという。

「女性1人の顧客や高齢者もいる」(同社広報)と、老若男女を問わず幅広い顧客が来店している。全23席がカウンター席だが、郊外という立地もあり、週末には家族での来店もあるようだ。

直接仕入れの強み

ペッパーフードサービスが運営する「いきなり!ステーキ」が牽引役となり、ブーム化して久しいステーキ業態に、松屋フーズが“今さら”進出したのは、その勝算があるからにほかならない。

松屋を展開する同社は、アメリカから直接貿易で牛肉を仕入れる。問屋を介さない取引のため、牛肉の調達価格を比較的抑えることができる。そのためステーキ業態でも他社よりもう一段安く提供することができる、と踏んだ。

実際、200グラムで1000円の「松ステーキ」はサラダバーとスープバーがつくため、1グラムにすると5円を下回る。いきなり!ステーキの看板商品「リブロースステーキ」の1グラム6.9円(税抜き)と比べても、リブより安価なミスジを使用しているとはいえ、安さが際立っていることがわかる。

松屋フーズにとっては、事業の多角化という意味もある。同社は3月末時点で松屋を958店、とんかつ店「松のや」を188店展開している。これら2業態の今後の出店余地が限られてきたこともあり、第3の収益源の育成が求められている。ただ、カレー店や中華料理店を運営しているが、その中ではすし業態「すし松」の8店が最多と、店舗数の拡張はまだできていない。

次ページ店舗網を広げるうえでの課題
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT