ルネサス、7年ぶり赤字転落でたどる「茨の道」 財務悪化と幹部交代で競争力も失いつつある

拡大
縮小
「世界でナンバーワンになる」と話すルネサスエレクトロニクスの呉文精社長(写真は2016年6月の社長就任時、撮影:風間仁一郎)

政府系ファンド、INCJが33.4%を出資し、「日の丸半導体」の再生を目指すルネサスエレクトロニクスが7年ぶりの四半期赤字に転落した。

【2019年5月20日18時55分追記】初出時に「産業再生機構(INCJ)」としていましたが、表記のように修正いたします。

5月14日に発表した2019年12月期第1四半期(2019年1~3月)決算(国際会計基準)は、売上高が前年同期比19%減の1502億円、営業利益は12億円の赤字(前年同期は233億円の黒字)となった。四半期での赤字は東日本大震災後の経営危機にあった2012年以来となる。

中国をはじめとした景気落ち込みの影響が大きく、世界の半導体市況が調整局面にあり、主力の車載事業を含めてすべての分野で売り上げを落とした。「世界で戦える半導体企業になる」(呉文精社長)ために巨額の買収を仕掛けてきたが、先行きへの不安は拡大しつつある。

売り上げ大幅増の陰で膨らんだ在庫

「売り上げは落ち込んだものの、受注は上向いている」(同社)というが、ルネサスの場合、実需以外の問題が深刻だ。

その1つが流通在庫。2016年の熊本地震で自社工場が被災し、商品の供給遅れを起こしたことから、2017年から工場を高水準で稼働させてきた。2017年12月期の売上高は前年比2割増になるなど、ルネサスの業績は回復したかのように見え、株価も高値で推移した。株の過半数を握っていたINCJは保有株を売却し、4000億円近い売却益を得た。

しかし、その裏で販売を請け負う代理店は大量の在庫を抱えることになった。問題に気づいたルネサスは2018年後半から工場の稼働率を落とし、在庫調整に追われた。その影響が2019年第1四半期に及んだ格好だ。

同社の柴田英利CFOは14日の電話会見で「実需よりも作り込んでしまった」と発言し、見込み違いを認めた。現在、在庫は適正水準まで落ち着いたと説明するが、2017年や2018年前半ほどの売上高は見込めない。過剰在庫を防ぐため、今第2四半期の工場稼働率も50%台と低水準で推移するという。

次ページ工場の一時停止という「奇策」も通用せず
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT