仕事がダメな人はメールの文面もイケてない 「見た目」の読みやすさを意識していますか
例えば、書店で本を探していて、ある作家の作品が目にとまったとしましょう。
そのとき、「この人の文章、前に読んだけど……すごく癖があって読みづらかったなあ」という記憶が残っていれば、手に取らないのではないでしょうか。
ビジネスメールの場合も同様です。
メールの処理は業務の一部ですから、抵抗がある文章でも読まなくてはなりません。しかし、「差出人」の名前から「この人のメールは読みにくかった」「よく意味がわからなかった」という記憶がよみがえると、途端に読む気が薄れてしまう……。
メールは「見やすく」あるべき
それが、返信の遅れを招くことになるのです。メールの「見た目」もまた、仕事のスピードにダイレクトに影響を与えると言えるでしょう。
どれだけいい文章が書けるようになっても、相手に読んでもらえなければどうしようもありません。また、読んでもらえなければ、「返信」ももらえません。
だからこそ、ビジュアルを工夫することが大切なのです。
では、メールの「ビジュアル」をどう変えればいいのか。
具体的に説明していきましょう。
メールは「レイアウトを整える」ことで読みやすくなります。
レイアウトとは、メールの構成要素の配置です。各要素に関する詳細は後述しますが、まずは何をどう配置すれば読みやすくなるのか、ご説明しましょう。
「読みやすいメール」はパッと見た印象として、文字と空き(スペース)がバランスよく配置されています。
空きは、改行、1行空き、箇条書きによってつくり出されています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら