小泉進次郎は「天才子役」から脱皮できるのか 「平成の先」を見据え、国会改革に挑む
小泉、福田両氏らが壇上に並んだ14日の会見でも、小泉氏が「私一人といわれたが、一人でなくみんなでつくっていくのが"ポスト平成"だ」と述べると、すかさず司会者が「小泉グループでは?」と問いかける場面があった。その際、笑って首を振る小泉氏に代わって「それぞれが違うというのがわれわれの強み。いかに能力を持っている人間がしっかり絡めるかだ。小泉さんを盛り上げるのが目的ではない」と解説したのが福田氏だった。
その福田氏は「平成」について「前半は『昭和に帰りたい』、後半は『わかっているけど踏み出せない』という時代だった」と分析した。福田氏は11年前、父・康夫氏の秘書官として「官邸入り」した経験を持つが、父・康夫氏の政権運営については「首相時代に『しっかりと国民に届けてなんぼ、だろ』といつも言っていた」と国民目線を重視していたことを身内として高く評価してみせた。
小泉氏については、総裁選の対応も含めここにきて「一匹狼を貫いた父親と違って、八方美人の優等生」(自民長老)と評する向きが多い。会見でも「総裁選での対応でも、もっと“ロック”な小泉さんが期待されていたのでは?」との質問が出たが、苦笑した小泉氏は「(総裁選のことを語るのは)今は生々しすぎる。いずれ語る時期が来る」とかわした。
すると、すかさず福田氏が発言を求め「(皆さんは)小泉さんを過大評価している。まだまだ発展途上、もう少し長い目で見てもらいたい」と助け船を出し、これに小泉氏が「オレ、福田派になろうかな」と応じる一幕もあった。
揮毫に込めた「政治家は言葉が命」
安倍首相は自民党総裁3選後もさまざまな手練手管で「1強」を維持しているようにみえる。しかし、「時代の歯車は確実に回っている」(自民長老)のが事実だ。政界では「遅くとも10年後には小泉時代が来る」(閣僚経験者)との見方が定着している。ポスト安倍レースも「小泉氏の動向次第で変わる」(自民幹部)ことは否定しようがない。
小泉氏は会見に先立ち控室で揮毫を求められると「一期一語一会」と書いた。「私の造語です。政治家は言葉が命ですから」という小泉氏。安倍政権で際立つ「政治家の言葉の軽さ」への強烈な皮肉とみえた。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら