「地方女子は進学しなくていい」風潮は本当か データで読み解く「男女の大学進学率」の差

拡大
縮小

つまり、A(四年生大学に通う男子学生)と、B(四年生大学に通う女子学生)の間にはA>Bという関係があるのです。

次に、なぜ地方では四年制大学進学率が低いのかを考えてみましょう。そのカギは大学生数にあります。次の地図データを確認してみましょう。

次ページ短期大学生数が多いのは地方
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT