「宮川選手=正義」「塚原夫妻=悪」はまだ早い スポーツ界に連鎖する「勇気の告発リレー」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本体操協会に限らずどんな組織でも、年齢差の大きい両者のやり取りには、ギャップを埋める間の年齢層が欠かせません。宮川選手と塚原夫妻の間にあたる30代、40代、50代あたりの年齢層が機能していれば、ここまで問題は大きくならなかったでしょうし、このような年齢層の補完性はビジネスシーンにおいても重要です。

たとえば、ある会社のトップが60代の場合、30代、40代、50代の社員が機能しなければ、20代の若手は不満をため込みやすく、業務効率が上がらないばかりか、辞職率もアップ。逆に、その中間層に、個人よりも組織を優先させる社員が多いほど、経営は安定するでしょう。

日本スポーツ界の未来は明るい

前述したように、「現役アスリートが勇気を持って立ち上がる」という現象が連鎖する日本スポーツ界の未来は明るいのではないでしょうか。もちろん、まだまだ改善すべきところは多く、苦労しているアスリートは多いでしょうが、この先、宮川選手たちが指導者になったとき、日本スポーツ界は現在よりも健全で強くなっている気がするのです。

それはスポーツを見る側のわれわれも同様。2018年の現在は、「18歳の女の子にここまでの責任を背負わせてしまった」と憐れむ人が多数派ですが、何年か先には「年齢は関係ない。トップアスリートならこれくらい堂々としているのが普通」という見方に変わっているかもしれません。

余談ですが、宮川選手は今回の会見後に、「オリンピックの緊張と比べたら全然大丈夫だった」と言っていたそうです。そもそも、幼いころから世界を意識して戦ってきたトップアスリートにわれわれのスタンダードを当てはめて考えることが間違っているのでしょう。

つまり、われわれが宮川選手に対して「18歳の女の子にかわいそう」ではなく、「すでに年齢を超えたメンタルの持ち主だから、その言葉は重く受け止めよう」と思えるようになったら、日本はスポーツ大国と言えるのではないでしょうか。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事