一人暮らしで動物飼う人の小さくないリスク 飼う前に知っておきたい3つのこと

拡大
縮小
孤独死したら、残されたペットはどうなる(写真はイメージです。写真:Freee)

「ペットがいると寂しくないですね。家族や恋人と暮らすよりも気楽で、けんかになることもありません。その存在に癒やされるし、生活にハリもでます」

現在1匹のワンちゃんを飼育する田口奈美さん(仮名・52歳・独身)はそう語ります。

2018年1月に発表された国立社会保障・人口問題研究所の将来推計によると、単身世帯は年々増加傾向にあり、2040年には全人口の4割に達すると見込まれています。調査結果を受け、出版社の鎌倉新書が2018年5月に実施した、全国40歳以上の独身男女444人(死別・離別問わず現在未婚の方)を対象とした「おひとりさまの死生観に関する意識調査」によると、結婚を考えていないと答えた人は、70.9%に上り、「ひとりが楽」「面倒」「自由でいたい」という理由のほか、田口さんのように「ペットの犬や猫といるほうが楽しい」という回答も見られました。

また、不動産業界でも、単身者のペット需要の高まりが見られます。東京のいやさか不動産の神田美佳社長は、「ここ数年、ペットと住みたいという単身者からの問い合わせが増えています。それを見越して、すでにペット可に移行した物件は、入居者が早く決まる傾向にあります。まだまだ需要には追いついていませんが、今後ペット可の物件はますます増えていくだろうと予測しています」と話します。

なぜブリーダーは「おひとりさま」を敬遠するのか?

一方で、こうした「ペットを買う単身者が増える状況」に危機感を募らせる人たちもいます。動物保護団体やブリーダーの一部は、単身者にペットを譲ることを敬遠しています。

その理由は2つあります。1つは飼い主が「十分にペットを世話できないことが多いため」です。たとえば仕事などで長時間、家を留守にする場合、ペットを十分に世話できず、鳴き声やにおいの問題からご近所とトラブルが起きがちです。また、転勤など引っ越す際に、「引っ越すから飼えなくなりました」と安易にペットを手放すケースも見られます。

もう1つは、「孤独死」の問題です。単身者の飼い主が亡くなった場合、残されたペットは路頭に迷うことになります。「そんなのはレアケースだろう」という声もあるでしょう。ですが、高齢化が進んでいるせいか、近年こうしたペットを飼う単身者の孤独死による、問題も増えているようです。

特殊清掃(孤独死・殺人・死亡事故などの現場を原状復旧するための専門の技術を持った業者の総称)会社・Freeeの望月清史さんは、「ペットにかかわる依頼が徐々に増えています。においを除去する単純な現場もありますが、故人の遺品整理や孤独死の現場を特殊清掃する際には、ペットの悲惨な現実を目の当たりにすることもあります」と話します。

次ページ実際にあったケース
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT