なぜカープは東京から「お金を奪える」のか 大都市にお金を持って行かれない秘密とは?

✎ 1〜 ✎ 219 ✎ 220 ✎ 221 ✎ 最新
拡大
縮小
今年も強い広島カープは昨年よりも早く優勝するかも。しかし強いだけじゃない。売り上げはこの10年で3倍強。200億円に迫る規模になっているのだ(写真:共同通信)

ほぼ1年ぶり、久々の「広島ネタ」です。

この連載は競馬をこよなく愛するエコノミスト3人による持ち回り連載です(最終ページには競馬の予想が載っています)。記事の一覧はこちら

今からお話しするネタ自体はすでに今年の3月に公表されていたのですが、こんなことをシーズン前に書いちゃって4月最下位発進……とかになったら目も当てられないので、温存していたわけです。条件次第では月末にも球団史上最速のマジック点灯というニュースがあり、そろそろ出すか、というわけですね。

野球の話も書きたくて仕方がないのですが(ついにあの王貞治を抜く大打者がでそうである……など)、これはまた別にカープ(広島東洋カープ)特集を組んでいただくことにして、今回もいつものように経済面からアプローチします。

カープの売り上げはこの10年で3倍強に!

2017年度、カープの売り上げはついに180億円を超え、188億円を達成しました。そのうちのグッズ売り上げがなんと60億円(推定)。3分の1がファンによるグッズ購入に支えられているという、まるでジャニーズ事務所のような売り上げ構成になっています(公表はされていませんけどね)。

広島東洋カープの売り上げはジワジワと伸びている(作成:「グッチーポスト」)

これは野球チームとしては異質なものです。DeNA球団(横浜DeNAベイスターズ)が168億円売り上げていますが、親会社とのさまざまな関係取引が入っていたり、選手の費用などを一部親会社が補填していたりする球団が一般的で、そのあたりを「オール自前」でやっているカープとは比較になりません。

さらに注目していただきたいのは日本企業がどん底に叩き落された2008年リーマンショック以降の動き。売り上げが急降下し、いまだに売り上げが伸びずに四苦八苦している日本企業が多数あるなか、当時売り上げがわずか60億円余しかなかった広島カープという企業が日本経済の停滞をしり目に売り上げを3倍強に増やしている、という事実です。

少子高齢化、年金の減額、実質給与の減少、非正規社員の増加……等々の難問題は広島も同様で、広島だけに特別なことが起きているわけではありません。東京と違って、広島もまた典型的な一地方都市(極端な高齢化社会)であることが、今回の豪雨で露呈したくらいです。

次ページ広島発祥の企業は元気なところが多い
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT