
「Vシネ四天王」の小沢仁志さんらが脇を固める任侠ドラマ『日本統一』がNetflixやHuluなど各定額制配信サービスで人気を集めている(写真:オールイン エンタテインメント)
Netflix、Amazon プライム・ビデオ、Huluなど、気づけば世の中にあふれているネット動画配信サービス。時流に乗って利用してみたいけれど、「何を見たらいいかわからない」「配信のオリジナル番組は本当に面白いの?」という読者も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな迷える読者のために、テレビ業界に詳しい長谷川朋子氏が「今見るべきネット動画」とその魅力を解説します。
今回紹介するのは任侠ドラマ『日本統一』です。

この連載の一覧はこちら
もともと、パッケージ用のいわゆるVシネマとして制作された作品ですが、今年に入ってNetflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、FOD、dTVといった定額制の大手配信プラットフォームを一挙に網羅、人気コンテンツとして注目されています。
Vシネファンも納得の役者陣が勢ぞろい
既存のVシネファンも納得の役者陣がそろい、筆者のような入門者にも「試しに見始めたらやめられない」、わかりやすいストーリーが売りです。とはいえ、好みが分かれるジャンルのヤクザもの。そもそもなぜ今、この作品に光が当てられているのでしょうか。その理由を探ります。

任侠映画・Vシネを牽引してきたオールスターが揃った(写真:オールイン エンタテインメント)
『日本統一』のタイトルにたとえピンとこない場合でも、Vシネファンでなくとも、演じる役者から入り込める余地があることがポイントです。
任侠映画を牽引してきた哀川翔さんや千葉真一さんが重要な役どころを押さえ、Vシネの帝王と言われる小沢仁志さんも登場シーンから存在感を放ち、梅宮辰夫さんや津川雅彦さんといった大御所も登場します。
Vシネは「キャスティングが肝」と言われているそうですが、ここまでそろえることができた理由について製作するオールイン エンタテインメント企画部の角田陸氏が解説してくれました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事