「財政健全度」全国トップ200都市ランキング みよし市(愛知県)が3年連続1位に

✎ 1〜 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 最新
拡大
縮小
財政健全度ランキングの算出方法

▼算出対象
全国791都市(2018年6月18日現在の東京区部を除くすべての市が対象)。
▼算出に用いた指標
「脱借金体質」「弾力性・自主性」「財政力」「財政基盤」の4つの観点から、14指標を採用。
▼評価の方法
14指標について、それぞれ平均値を50とする偏差値を算出し、その単純平均を総合評価とした。
同様に「脱借金体質」「弾力性・自主性」「財政力」「財政基盤」についても、構成指標の偏差値を単純平均した。
▼合併した市について
合併によりデータが不明な指標は除外して算出。
財政健全度ランキングの算出に用いた指標
【脱借金体質】  
① 人口1人あたり地方債残高* 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
② 地方債依存度(対歳入総額比)* 14~16年度平均 総務省「市町村別決算状況調」
③ 実質公債費比率* 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
④ 将来負担比率* 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
【弾力性・自主性】    
⑤ 経常収支比率* 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
⑥ 公債費負担比率* 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
⑦ 自主財源比率 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
【財政力】    
⑧ 財政力指数 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
⑨ 地方税増加率 14~16年度平均/
11~13年度平均 総務省「市町村別決算状況調」
⑩ 人口1人あたり地方税収額 16年度 総務省「市町村別決算状況調」
【財政基盤】    
⑪ 生産年齢人口比率 17年 総務省「住民基本台帳人口要覧」
⑫ 人口増加率 17/12 総務省「住民基本台帳人口要覧」
⑬ 納税義務者1人あたり課税対象所得 16年度 総務省「市町村税課税状況等の調」
⑭ 地価上昇率(全用途) 17/16 国土交通省「都道府県地価調査」
(注)指標名末尾に「*」がついているものは小→大、ついていないものは大→小の順に偏差値を算出している。
東洋経済『都市データパック』編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

『都市データパック』(東洋経済新報社)は、各種の統計情報や独自に入手した最新データをもとに、全国の市や特別区のほか、都道府県、町村など、すべての自治体のすがたをデータで解き明かすデータブック。創刊は1989年。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT