「紀州のドン・ファン」過剰な報道への違和感 謎解き重視、刑事ドラマ化するワイドショー
「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(77歳)が、5月24日に急死してから約3週間。その間、メディアであまりに多くの報道が飛び交っています。
最初は「美女4000人に30億円を貢いだ資産家・紀州のドン・ファンが亡くなった」という穏やかな報じ方でしたが、すぐに論調が一変。「55歳年下のモデルと今年2月に結婚したばかり」「愛犬のイブも5月6日に急死していた」「警察が死因を『急性覚せい剤中毒』と発表」などのキナ臭い続報が次々に報じられました。
この手の過激な報道は、週刊誌ではごく当たり前のことであり、特に驚きはありません。しかし、ワイドショーの各番組が、「まるで刑事ドラマでも見ているか」のような報じ方をしていることは看過できないのです。
容疑者候補の人物が次々に登場
ワイドショーの各番組には、司会者とコメンテーターのレギュラー陣に加え、「元刑事」「元麻薬取締官」「弁護士」などの専門家が登場。これを刑事ドラマに置き換えると、司会者・コメンテーター・専門家は、刑事と捜査協力者に当たり、事件を解決するためにさまざまな考察を展開していきます。
刑事ドラマにおける事件解決への第一歩は、「死因の確定」と「容疑者の浮上」。ワイドショーの各番組も、当初から死因にふれてから、「覚せい剤を自分で打つ量にしては多すぎる」などの不自然な点を指摘することで、さまざまな人物を浮上させていきました。
55歳年下妻、溺愛されていた愛犬・イブ、ホステスのような派手な服を着た家政婦、つい最近まで会話を交わしていた近隣の友人、野崎さんの会社に勤めていた元従業員、親交の深かったデヴィ夫人。刑事ドラマで言えば、容疑者候補のキャストを登場させ、視聴者に「この人があやしい」「きっとこいつが犯人だ」と予想させる段階です。
ただ、本来ならこのあたりで報道は、いったん終了。他にも報道すべき多くの事件・事故、社会問題などがある以上、「事件が解決したら」、あるいは「解決しそうなほど事態が大きく動いたら」再び報じるのが普通です。
しかし、ワイドショーの報道は、ますます刑事ドラマ化の一途をたどり、過熱していきました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら