日揮、やっと勝ち取った「LNGプラント」の中身 受注額は6000億円規模、採算改善へ「秘策」も

拡大
縮小
日揮が手掛けたインドネシアのタング―LNG基地。2009年に操業を開始した(写真:日揮)

「2018年度はプラントマーケットの潮目が変わる」(石塚忠・日揮社長)。エンジニアリング大手の日揮が勢いづいている。

きっかけは5月、カナダ・バンクーバーの北西約650キロメートルの地点で計画されているLNG(液化天然ガス)プラント建設プロジェクトを、米国フルア社と共同で受注することが内定したことだ。

近づく最終投資決定

日揮が受注内定を勝ち取ったカナダのLNGプラントは、英蘭ロイヤルダッチシェルや三菱商事などが出資するLNGカナダが計画している。当初は2系列で年間1300万トンものLNGを生産。その後も拡大を見込めるビッグプロジェクトだ。

5月31日にはマレーシアの国営石油会社、ペトロナスが出資者として参画。同社はLNGの買い取りも行うとみられている。LNGプロジェクトが最終投資決定される目安の1つが引き取り先の確保だ。日揮社内からは「プロジェクトの最終投資決定への蓋然性が高まった」と期待の声が上がる。

日揮・フルア社は設計・調達・建設工事(EPC)を1兆5000億円で受注したとみられ、うち日揮の受注分は6000億円とみられる。2014年のロシア・ヤマル以来の大型LNGプラント受注だ。

ここ数年、日揮は雌伏の時が続いた。主力である大型LNGプラントの建設案件が減少したためだ。

次ページ原油価格と強い関連性
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT