「ある時点で」在韓米軍を撤退すると表明 「高額」で「挑発的な」米韓軍事演習を中止へ

拡大
縮小
 6月12日、トランプ米大統領は、北朝鮮の非核化を巡る交渉を促進するため、「非常に挑発的」で多額の費用がかかる米韓軍事演習を中止する意向を示した。写真はシンガポールで撮影(2018年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ソウル/ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、北朝鮮の非核化を巡る交渉を促進するため、「非常に挑発的」で多額の費用がかかる米韓軍事演習を中止する意向を示した。

シンガポールで開かれた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との歴史的な首脳会談後、記者会見で述べた。米韓は定期的に軍事演習を実施している。

将来的に、「ある時点で」在韓米軍を撤退

大統領は「軍事演習は非常に高額だ。その大半(の費用)をわれわれが負担している」と指摘した上で、「交渉中という状況の下で、軍事演習を行うのは不適切だと思う」と語った。

また将来的に、「ある時点で」在韓米軍を撤退する意向も示した。

米国防総省は、マティス国防長官が事前に公表内容について相談を受けていたと明らかにした。

同省の報道官は記者団に「(公表内容に)サプライズはなかった」と説明。別の声明で、長官は大統領と完全に足並みをそろえているとの認識も示した。

韓国の青瓦台(大統領府)は、トランプ氏発言の正確な意味や意図を確認する必要があるとした上で、話し合いを一層円滑に進めるため、あらゆる措置を検討するとのコメントを発表した。

トランプ氏が米韓軍事演習を「挑発的」と表現したことについて、韓国のある高官は「米国の大統領が使う言葉としては考えられず、衝撃を受けた」と話した。

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は12日夜、トランプ氏と電話で20分間協議したが、公式発表によると軍事演習に関する言及はなかった。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT