従業員に「1分遅刻でも罰金」は認められるか 「ノーワーク・ノーペイ」の原則はあるが…

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

もっとも、本来働くべき所定労働時間に労務を提供せず、その時間分の給与を差し引く取り扱いについては、「ノーワーク・ノーペイの原則」から認められています。完全月給制の従業員を除き、就業規則において、遅刻や早退、欠勤があったときに、その不就労時間分の給与を控除する規定は一般的に見られるものです。

減給の制裁として行われる場合

しかし、なぜ遅刻によるペナルティが珍しくないのでしょうか。これは、懲戒処分のひとつである「減給の制裁」として行っているケースが考えられます。就業規則では、従業員が守るべきワークルールとして服務規律を設け、遅刻や無断欠勤などを禁じていますが、それらの規定に背いて秩序を乱す場合に懲戒処分を行う場合があります。

就業規則で、減給の制裁を定める場合においては、その減給は1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならない(労働基準法第91条)としています。ここでいう平均賃金とは、算定事由発生日以前3カ月に支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額をいいます。

なお、制裁を行う場合は、その種類や程度に関する事項について、あらかじめ就業規則に定めておかなければなりません。

行政通達では、「遅刻・早退の時間に対する賃金額を超える減給は制裁とみなされ、法第91条に定める減給の制裁に関する規定の適用を受ける」(昭和63.3.14 基発150号)と解されています。つまり、本来の遅刻が仮に20分であるにもかかわらず、30分に相当する減給をした場合、そのうち10分は減給の制裁としての適用を受けるものと解されます。

それでは、減給の制裁に該当するような違反行為を複数回行った場合はどうなるでしょう?1日分の平均賃金が10000円、賃金総額が300000円のケースで考えてみます。

この場合、1事案については5000円(10000円×1/2)以内となり、一賃金支払期における総額は30000円(300000円×1/10)までが限度となります。

仮に、1カ月で違反行為を7回行った場合、35000円(5000円×7)以内となりますが、一賃金支払期における総額の10分の1を超えてはならないことを考えると、30000円が上限となります。そうなると、5000円分はどうなるか、という疑問が残りますが、これは免除されるという意味ではありません。法律で制限がかかっているのは、生活において支障がでることを避けるためであり、翌月に繰り越して減給の制裁を行うことは可能といえます。

なお、一賃金支払期に支払われるべき賃金が、遅刻や欠勤で減額されているときは、減額後の賃金総額を基礎として計算します。欠勤控除ですでに基本給から3万円差し引かれている場合、一賃金支払期における減給の総額は27000円までが限度となりますので、ご注意ください。

サービス業などでお客様相手の仕事の場合など、「遅刻は絶対に許されない職場」も少なからずあるでしょう。勤怠の取り扱いについては、職場ごとに温度差があります。遅刻に限らず、減給の制裁を受けることのないよう働きたいものですね。

佐佐木 由美子 人事労務コンサルタント/社会保険労務士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ささき ゆみこ / Yumiko Sasaki

グレース・パートナーズ株式会社 代表取締役。アメリカ企業日本法人を退職後、社会保険労務士事務所等に勤務。著書に『採用と雇用するときの労務管理と社会保険の手続きがまるごとわかる本』をはじめ、新聞・雑誌等多方面で活躍。グレース・パートナーズ株式会社の公式サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT