モス「海老天ぷらバーガー」は"非常識"の塊だ 通常のハンバーガーとは全く異なる独自進化
惜しむらくは、知る人ぞ知るサービスにとどまっている点だろう。モスの特徴が、全国1335店舗中1296店舗がフランチャイズ(2018年4月末時点)というFC率の高さ。地域密着を重視し、店舗がアイデアを出して開発したご当地バーガーや、地域の子どもたちに向けた食育など、地域ごとの店舗を拠点としたさまざまな取り組みを行っている。お客との、顔と顔によるコミュニケーションを大切にしているようだ。
今は拡散手段がさまざまに発達しているので、新商品や、「にくにくにくバーガー」などのようなキャッチーなキャンペーンを利用することで、さらにブランドを広く印象づけることができそうだ。
一部店舗では午前中からビールが飲める
またあまり知られていないといえば、モスでは2017年6月より一部の店舗にて、「モスバル」というアルコール販売の取り組みも行っている。午前10時30分より、ハンバーガーにとポテトなどと、ドリンクを組み合わせた「通常セット」に、+140円でドリンクをビールに変更OK。また午後3時からは「バルセット」として、好きなハンバーガーに+620円で、ビール(プレミアムモルツ350ml缶)と単品なら290円のバルメニュー(ポテトやオニオンフライ、ソーセージなど)3種から選べるセットを提供する。都市部の約170店舗ほどという小規模なものだが、「お客様の選択肢の1つとして」(角田氏)始めたものだそうだ。
ちなみに「ちょい飲みブーム」がその数年前から始まっており、牛丼屋やファストフードチェーンなどはいち早く対応していた。
「以前より一部店舗でアルコールを提供していましたが、このたび、お客様のニーズの高い立地への導入を意識して、『モスバル』というパッケージとして展開しました。バーガーとビールは相性がいい、という認知が広まり、利用機会の拡大につながればと考えています」(角田氏)
ちょい飲みブームやグルメバーガーブーム、アルコールを提供する海外チェーンの上陸で、ハンバーガーにビールというコンビは日本で定着とはいかないまでも、よく知られるようになってきた。ただ、お腹がいっぱいになってしまうのが難点。おつまみに最適なサイドメニューが豊富で、満腹になりすぎない「菜摘」といった商品もあるモスなら、ちょい飲みしやすそうだ。
今はこのサービスについてまだ知名度が低く、実施店舗も限られている。コアなモスファンにとっては「モスなのに飲める“穴場”」として利用できそうだが、裾野の拡大を目指すならば、「モスバル」の存在についてもっと知られる必要がありそうだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら