牛角がフレッシュネスバーガーを買った理由 3度目の"身売り"は成功するのか
10月下旬、東京・渋谷にある「フレッシュネスバーガー」を訪れた。木目調で統一され、落ち着いた雰囲気の店内ではハンバーガーや飲み物片手に談笑する人々や、仕事の打ち合わせを行う人々もおり、さながらカフェのような雰囲気だ。ただ、運営元のフレッシュネスは厳しい状況に置かれている。
10月14日、外食大手チェーンのコロワイドは、フレッシュネスを買収すると発表した。子会社で、焼き肉「牛角」やしゃぶしゃぶ食べ放題「温野菜」を運営するレインズインターナショナルが12月1日付で買収する予定だ。買収価格は公表されていないが、数億円程度とみられる。
ハンバーガーチェーン業界では、今年6月にウェンディーズがファーストキッチンを買収、業界首位の日本マクドナルドも米本社が一部株式の売却を検討しており、業界再編の機運が高まっている。
店舗数は伸び悩み
フレッシュネスは、弁当チェーン「ほっかほっか亭」出身の栗原幹雄氏が1992年に東京都渋谷区・富ヶ谷に1号店を創業した。やや後発のハンバーガーチェーンだ。木材の家具を使用したアーリーアメリカン調の店構えと本格派のハンバーガーが特徴の店だ。注文を受けてから調理することや、国内発のオリジナルブランドであることなど、「モスバーガー」と似た特徴を持つ。
多店舗化を目指しフランチャイズ(FC)展開をはじめたのは1995年のこと。2006年には新光証券系列の投資ファンドが筆頭株主となり上場を目指した。が、急激な店舗網拡大によって業績は悪化、2007年11月には安定株主を求めてオフィス向けコーヒーサーバー大手のユニマットグループの傘下に入った。
店舗数は2007年3月の192店がピークだった。ここ10年ほど既存店売上高の減少が続いていたことに加え、不採算店の整理を進めたことが響き、収益面で苦戦。2015年度の業績は、直営店とFC店をあわせたチェーン全体の売上高が78億円、会計上の売上高は51億円、最終利益は赤字だった。現在の店舗数は9月末時点で159店にとどまり、そのうち3分の2がFC店だ。
フレッシュネスは「ハンバーガーカフェ」というコンセプトを掲げており、他社に比べて食事や飲み物の品ぞろえが豊富だ。商品開発でも、「ベーコンオムレツバーガー」や「スパムバーガー」といった独自商品を多く投入している。ただ、課題はこうした独自商品を生かせない「サービス水準の低さにある」(マクドナルドOBで従業員教育に詳しい松下雅憲氏)。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら