開業50周年「西武船橋」は、なぜ閉店するのか 売上高はピーク時から7割減、8年連続で赤字

拡大
縮小
ジェイアール東日本都市開発が手掛ける複合商業施設「シャポー船橋」は西武船橋店に隣接している(記者撮影)

今回の西武船橋店の閉店で困惑しているのは地元の住民だけではない。

船橋市は西武船橋店のある船橋駅南口の再開発を進めてきた。2月9日にはジェイアール東日本都市開発が手掛ける複合商業施設「シャポー船橋」がオープン。船橋市はシャポー船橋南館の2階の前に歩行者用通路であるペデストリアンデッキをつくった。

これに近接する複合商業施設「船橋FACE(フェイス)」を交えて、西武船橋を含む3つの商業施設を歩行者用のデッキでつなぎ、回遊性を高める予定だった。だが、「西武の閉店が発表になり、回遊性を高める計画は一時停止しているような状況だ」(船橋市 都市整備課)。

西武の跡地はどうなるのか

今後の焦点は西武船橋店の跡地利用のゆくえだ。そごう・西武は「当社を含むセブン&アイグループが、グループのディベロッパー会社(セブン&アイ・クリエイトリンク)を活用し、地権者と共同で複合施設化を視野に入れた、一体開発を検討している」という。

西武船橋店の別館にあった雑貨店のロフトも閉店する(記者撮影)

船橋市の政策企画課は「船橋市の玄関口なので、市民に親しまれる施設として活用されることを期待している。そごう・西武のみならず、セブン&アイグループとも情報交換を行い、最新情報の入手に努めている」と跡地の利用に高い関心を寄せる。

西武船橋店には本館のほかに、船橋ロフト、パーキング館が入る別館がある。本館は地元企業のユアサ・フナショクとそごう・西武が、ロフト館とパーキング館はそごう・西武と個人の地権者が分有、共有という形で所有している。複数の地権者が存在することから、跡地利用の方向性が示されるまでには時間がかかりそうだ。

常盤 有未 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ときわ ゆうみ / Yuumi Tokiwa

これまでに自動車タイヤ・部品、トラック、輸入車、楽器、スポーツ・アウトドア、コンビニ、外食、通販、美容家電業界を担当。

現在は『週刊東洋経済』編集部で特集の企画・編集を担当するとともに教育業界などを取材。週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学』編集長。趣味はサッカー、ラーメン研究。休日はダンスフィットネス、フットサルにいそしむ。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT