「100人中1人」に刺さるビールメーカーの挑戦 ヤッホーブルーイング・井手直行社長が語る

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上の画像をクリックすると「日テレNEWS24」のページにジャンプします。

キーワードを基に様々なジャンルのフロントランナーからビジネスのヒントを聞く「飛躍のアルゴリズム」。今回はヤッホーブルーイング・井手直行社長。ビール離れが叫ばれる中、ヤッホーブルーイングが成長し続ける秘けつを聞いた。

井手直行氏は1967年、福岡県出身。久留米工業専門学校を卒業後、電気機器メーカー、タウン誌などを経て、1997年にビールメーカーのヤッホーブルーイングへ入社。1997年の創業時に営業担当として入社後、地ビールブームの衰退で赤字が続く中、ネット通販業務を推進して2004年に業績をV字回復させ、現在まで13年連続で増収増益を達成。2008年より社長に就任している。ヤッホーブルーイングは全国200社以上あるクラフトビール業界の中でシェアトップ。

大手にはできないことをやる

――井手さん、ビール離れが叫ばれる中で、ヤッホーブルーイングが成長し続けるその秘けつは何ですか。

世の中にないものを生み出していくということですかね。

――1つ目のキーワードは「大手にはできないことをやる。目指したのは“知的な変わり者”」。ヤッホーブルーイングのビールは、個性的なネーミングと斬新なパッケージが目をひくんですよね。私も「よなよなエール」を飲んだことがあります。コクがあって、後味がとてもフルーティーで、すごく表情があるビールだなと思いました。食事に合わせてももちろんおいしいビールだと思うのですが、味わうためのビールだなと思います。この特徴的なビールですが、普通のビールとは何が違うのか教えてください。

飲んでいただいたら、明らかに味が違うんですよね。大手ビールメーカーさんのビールもおいしいんですが、“よなよなエール”は、コクもあって香りもあって、目隠しして飲んでも明らかに違う。これは製法がまず全然違うんですね。

次ページ個性的な中の個性的なビール
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事