ランボルギーニがついにSUVへ参入した理由 世界最速「ウルス」は打倒フェラーリの布石だ

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
ウルスは最高速度がSUVで世界最速だ(写真:ランボルギーニ提供)

ランボルギーニはそんな中でSUVのカードを切った。ブランドイメージを毀損しないように、ウルスは最高速度がSUVで世界最速なだけでなく、0-100km/hと0-200km/hといった加速性能もSUVで世界最速である点を謳っている。

スタイリングはランボルギーニの看板でもあるカウンタックのモチーフを活かした点をアピール。技術的にもアクティブ・トルクベクタリングや4ホイールステアリングといった革新的システムを導入している。

アウディ傘下の利点

1999年からアウディ傘下のブランドとなっているのも、ランボルギーニがSUVに参入するうえでの優位点だ。アウディの属するVWグループには、ポルシェ、ベントレーといったブランド企業がある。クルマの世界に詳しくない方なら、ランボルギーニとポルシェが同一グループに属するということは知らないであろう。

彼らは、それぞれのブランドの独立性を保ちつつ、マーケットで競合しないように万全の注意を払っている。各ブランドのシナジー効果から生まれる効率化の追求は徹底して行われており、ウルスの開発においてそれは大きなバックアップとなったはずだ。

ランボルギーニのような小規模な会社にとって、今まで縁のなかったSUVを一から開発するのはあまりに効率が悪い。しかし、グループ内には大型SUVとしてアウディ「Q7」、ポルシェ「カイエン」、ベントレー「ベンテイガ」、そしてVW「トゥアレグ」という同じプラットフォームをベースに作られた兄弟車が存在している。ランボルギーニはそれらのリソースを最大限に活用できたのであろう。

マーケティング的にこれら「兄弟車」と被らないように差別化を行いさえすればよい。VW、アウディがベーシックな位置とすると、ベントレーはラグジュアリー、ポルシェはスポーティだ。とすればランボルギーニはラグジュアリー+スポーティで攻めればよいワケだ。

ランボルギーニとSUVの間には、あまり知られてはいないが、実は一つのミッシング・リンクが存在する。話は1970年代の後半にさかのぼる。

当時はスーパーカー・メーカーにとって厳しい冬の時代であった。オイル・ショックや景気後退などがその主たる原因であったのだが、ランボルギーニは、その危機に対応するため新しいジャンルへの取り組みを行った。

次ページ細々と開発を続けていた大型オフロードモデル
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT