大量発生中!墜ちたベテラン弁護士 弁護士の懲戒処分件数、過去最高更新へ

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

甘い処分が弁護士の信用をますます失墜させる

それにしても素人目からすると、弁護士への処分はあまりにも甘い。実際に懲戒請求に至るケースは、実際に発生している弁護士の非行のうちのほんの一部にすぎない。

過去に筆者は2度、執筆した記事で名誉毀損訴訟を起こされた経験がある。結果的に2件とも完勝することができたが、そのうちの1件は、1審でまさかの敗訴。だが2審で弁護士を替えたとたん、相手方の請求放棄で完勝を勝ち取れた。原告からの訴訟取り下げは被告側の同意がなければできないが、請求放棄は同意がいらない。弁護士を替えたとたん、原告は敵前逃亡を決め込んだのである。

1審で付いた弁護士は4人だったが、終始一貫、筆者の話をまじめに聞かず、手を抜き続けた挙げ句、証人尋問の場で、4人のうちのひとりが大口を開け、大きないびきをかいて寝始める、というふまじめさだった。この4人の弁護士の名前と顔は一生忘れないつもりでいるが、筆者はこの4人の懲戒は請求していないし、したところで弁護士会にはおそらく相手にもされなかっただろう。

筆者は記者を職業にしたからこそ、誠実で高い能力を備えた多くの弁護士を知る機会に恵まれたが、国民の大半はまともな弁護士にたどり着く方法を知りえない。

日弁連はもう少し懲戒のあり方を考えるべきだろう。そうでなければ、弁護士に自治権を与えていることに、社会の理解を得られない日がいずれやってくるに違いない。

伊藤 歩 金融ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いとう・あゆみ / Ayumi Ito

1962年神奈川県生まれ。ノンバンク、外資系銀行、信用調査機関を経て独立。主要執筆分野は法律と会計だが、球団経営、興行の視点からプロ野球の記事も執筆。著書は『ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる』(星海社新書)、『TOB阻止完全対策マニュアル』(ZAITEN Books)、『優良中古マンション 不都合な真実』(東洋経済新報社)『最新 弁護士業界大研究』(産学社)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事