「第一生命」がプロゴルフ界と手を繋いだ理由 日本プロゴルフ協会との面白いコラボを発表

✎ 1〜 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
笑顔で握手した第一生命の稲垣精二社長(左)と日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長(右)(筆者撮影)

日本プロゴルフ協会(PGA)と、第一生命保険が面白いコラボを2月1日に発表した。既にニュースでご存知の方がいるかもしれないが、金融業界としては初めて社会貢献活動に関する異業種(ゴルフ)との包括連携協定を結んだ。

もちろん、プロゴルフ界にとっても、保険会社との連携は初めてのことだ。第一生命とは、シニアツアーのスポンサーとして1987年から1997年までトーナメントを開催していたという関わりはある。今回は「お金を出す」「お金をもらう」という関係ではなく、ともにスポーツ振興や地域の活性化に連携して取り組もうということで、直接的な金銭のやり取りはない。

異業種間の連携で何を実現させるか

PGAと第一生命が一緒に何をやるか。包括連携協定に基づく主な取組事項を見ると、子どもの育成に関することとしては「スナッグゴルフ」というプラスチック製の子ども用の道具を使ったイベントなどを共同開催してゴルフを普及し、地域の子どもたちの育成の支援を行う。

スナッグゴルフのクラブを手にする倉本会長(中央左)と稲垣社長(右)(筆者撮影)

スポーツ振興に関することとしては、ビジネスコミュニケーションのツールとしてのゴルフに着目し、地域企業の新入・若手社員を対象に「ゴルフマナー研修」を共同開催してゴルフの魅力を伝えていく。

健康増進に関することとして、シニア層を対象にゴルフイベントなどを共同開催することでゴルフを通じてコミュニティづくりや健康増進、健康寿命延伸に向けて活動する。その他、地域社会の活性化を目指すというものだ

こうした例を聞いて「こんなものなの」という声もありそうだが、異業種間の連携なので、そこはこれからということ。ただ、互いにメリットはあるのだろうか。

第一生命の稲垣精二社長は「全国にネットワークがあり、フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションはあるが、うちには提供するソフトがなかった」と話した。

次ページスポーツイベントのノウハウはなかった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事