38歳独身堅実女性が「赤字地獄」に陥るワケ 優等生ほど人に言えない悩みを抱えている

拡大
縮小

実は、そんなE子さんにも、数年前に転機がありました。会社から、東京転勤を打診されたのです。母からは、地元に残って自分たちの生活の面倒を見てほしいと言われていたようですが、「母親から離れるのは今しかない!」と思い東京転勤を決意しました。

「ようやくこれで逃れられる!」と思いきや、冒頭にお伝えしたように、離れて暮らしてからも、月に10万円以上の仕送りに苦しんでいたわけです。

しかも、E子さんは、東京に転勤になってからすぐに同僚の彼ができましたが、度重なる母からのおカネの無心と、頻繁にE子さんに連絡してくる母に彼氏が嫌気をさし、別れてしまったそうです。

E子さん曰(いわ)く、「母のせいで、私の人生は台なしです。でも、母の要求は断れないんです……」。確かにこのままの生活を続けていては、貯蓄ができないどころか、貯蓄も底をついてしまいますし、何よりもE子さん自身の人生がダメになってしまいます。

1人で抱え込まずに、専門家に相談を!

E子さんのように、まじめで優等生であればあるほど、自分ですべてを背負ってしまい、頑張ってしまうのです。実は、私たちの事務所へ相談に来たのも、偶然私と共通の友人がいたからでした。この縁がなかったら、いまだに1人でずっと悩み続けていたそうです。

いくら親子といえども、ここまで複雑な問題になると、専門家に相談したり、第三者に話し合いに入ってもらったりすることなどが必要です。

これはまれなケースかもしれませんが、実はE子さんの相談を聞いて、私と数人の専門家がE子さんとお母様との間に入り、話し合いを進めたところ、こちらが拍子抜けするくらい、スムーズに話し合いができました。

正直、E子さんからの話では、「かなり手ごわい相手」だと思っていたのですが、話し合いを進めていくうえで、母親も「自分の過ち」に気がつき、「必要以上にE子さんに無心しない」と約束してくれました。

実際、その後のフォローでも、E子さんから時々連絡が来るのですが、「母から昔のような無心はなくなり、やっと貯蓄する余裕が生まれました!」とうれしいお知らせをいただきます。

おカネの相談をしていると、時として相談者の深い内面の問題にぶつかることがあります。おカネの問題は、内面の深い問題を抱えているケースが多いので、1人で抱え込まずに、専門家を頼ってみることもぜひ検討してほしいと思います。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT