最後に、JR九州鉄道事業本部営業部営業課長の鷹野恵一さんからもお話を伺いました。
――「或る列車」が走り出した翌年の2016年には株式上場も果たされて、外から拝見する限り会社全体が上り調子のようにお見受けします。実感としてはいかがですか?
そうしたお声を頂くことが多くて有り難いです。とはいえ、震災や豪雨災害もございましたし、これからもどのような環境になるか未知数です。阿蘇地域では豊肥本線が不通になってしまっていますし、まだまだ厳しい面もあります。ただ、近県の地区でこうしてD&S列車が走っていることで、被災地や九州全体への活気づけにも繋がればと期待しています。
――近県まで観光列車が走っていることで、人によっては、たとえばレンタカーを借りて少し阿蘇まで足を伸ばしてみようと思われる方もいるかもしれないですね。
今、熊本駅と宮地駅を結ぶ「あそぼーい!」が運休になっていますが、昨年は期間限定で大分駅と別府駅から阿蘇駅へ向けて走らせました。大分から熊本へ、元気を運ぶ・パワーを発車するといった意味合いで走らせたのですが、このような試みは続けていこうと思っています。
――震災・災害復興に向けて、会社を挙げて動いていらっしゃる。それにD&S列車が一役買っているというのがJR九州らしいですね。
これからも多くの方に大分や熊本を訪れて頂いて、熊本の震災復興にお力添え頂ければ幸いです。
今回、初めて現地で乗車した上で「或る列車」のこだわりについて様々なお話を伺うことができ、徹底したブランド管理とそのポリシーを垣間見て深く納得。一方でお客様の声を反映させる柔軟さも併せ持つところに感心しきりでした。九州全体のD&S列車としても、決して一筋縄ではいかない自然環境の中で、走り続けて沿線を元気にしていることもよくわかります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら