米国の「死体実習」、舞台は高級ホテル宴会場 ボディーブローカーから入手した死体を使用
米国では医学実習は通常、専用設備を備え、厳重に管理された実験施設で行わる。だが、常にそうではない。
ロイターは2012年以降、ニューヨークからサンディエゴまで全米数十都市のホテルやその会議場で開かれた、少なくとも90件の「死体実習」を特定した。ホテル大手のヒルトンやハイアット、シェラトンやラディソンが会場として使われていた。
死体は「ボディーブローカー」から入手
こうしたセミナーで使われる死体は通常「ボディーブローカー」から入手する。ボディ―ブローカーとは、研究のために献体された死体を入手し、医学研究や訓練のため死体の部位を転売したり貸し出したりする組織だ。彼らは一般的に、自らを「移植目的ではない組織バンク」と称している。
だが、これは政府が厳しく管理する移植用の臓器や組織を提供する業界とは完全に異なるものだ。ディズニーの会議場で実演に使われていたような、研究や教育目的の死体やその部位について、販売や貸し出しを規制する連邦法はない。業界は、事実上、野放しの状態だ。
同様に、死体や人体の部位を扱うセミナーが開催される場所についても、規制はほとんどないが、実験教室での医療廃棄物や血液を媒介する病原体の取り扱いについては、連邦政府が規制している。
世界保健機構(WHO)は、「一般的に死体の場合、生きていた時と比べて大きな感染症のリスクをもたらすものではない」と言う。
安全のため、セミナー主催者は使用する死体について、エイズウイルスや肝炎などの検査を行っていると述べている。
だが結核などの病気は、検査で必ず発見されるものではない。取り扱われる死体の中に、脳組織がスポンジ状に変化するクロイツフェルト・ヤコブ病や、抗生物質耐性菌の感染源となり得るものが含まれる可能性を懸念する医学関係者もいる。
人体を切開すると、病気感染のリスクが高まる、とミネソタ大感染症政策研究センターのマイケル・オスターホルム所長は指摘する。
「死体から大規模な感染症が広がったり、事件が起こったことはまだないと、私は証言できる。だが、それが起こるのは時間の問題だ」と、オスターホルム所長は語った。