三井不動産の最新高級ホテルは何が違うのか 「セレスティンホテルズ」を立て続けに開業
2017年下半期の3カ月間に、京都祗園(9月7日)、銀座(10月5日)、東京芝(11月28日)と3施設立て続けに開業を迎えたホテルブランドがある。30年以上にわたり三井ガーデンホテルズを運営してきた、三井不動産グループの新ホテルブランド「ザ セレスティンホテルズ」だ。
同ブランドはハイクラスホテルだが、サービスの内容としては、一般的なビジネスホテルのような宿泊特化型とシティホテルのようなフルサービスの中間的なサービスを提供する。今回は、すでに開業している3施設のうち「ホテル ザ セレスティン銀座」と「ホテル ザ セレスティン東京芝」を取材するとともに、ホテル競争が激化する中での、今後の事業戦略などについて話を聞いた。
既存ブランドとの差別化は?
まずは、三井不動産グループにおけるホテル事業の、これまでの経緯を簡単に説明しておこう。同社がホテル事業を手がけるようになったのは、1983年に「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」を開業したのが始まりであり、現在、「ガーデンホテル」ブランドで運営する施設は、全国20施設を数える。
2015年5月には、グループの中長期計画「イノベーション2017 ステージⅡ」(2015~2017年)の中で、ホテル・リゾート事業の拡大戦略・成長戦略を対外的に公表した。当時、5400室程度だった部屋数を、2020年を目途に、「1万室体制へ拡大」させる“規模の拡大”とともに、“ブランドの拡大”も図ることを明確にした。これを受けて、立ち上げたのが、新ブランドであるザ セレスティンホテルズだ。
すでに開業しているザ セレスティンホテルズ3施設のうち、1からスタートアップさせたのは、祗園と銀座であり、芝は2002年に開業し、同社が運営してきた「セレスティンホテル」のリブランドオープンとなる。“天空”や“ 絶妙な”などを意味するラテン語に由来する“セレスティン”というブランド名は、このホテルから引き継いだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら