日経平均株価は2万1000円を突破できるか このまま上昇すれば、10月は4年連続で上昇

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
10月の日経平均は今年も上昇なら4年連続。だがそろそろ息切れも?(写真:尾形文繁)

日本株が堅調な値動きを見せている。日経平均株価は10日も年初来高値を更新、2万0823円で取引を終えた。

実は、長期的に日経平均株価を振り返ると、10月相場は対照的だ。1980~2000年代には歴史的な下げ相場が何度かあった一方、2014年以降は上げ相場が続いている。今月はこのあとどうなるのか。テクニカル面から日本株の見通しを探ってみた。

まず、10月にあった「歴史的な下げ局面」を挙げてみよう。以下のように3回あった。

① 1987年10月19日 ブラックマンデー

双子の赤字の拡大やルーブル合意の信頼性の破たん等を背景に、NYダウが一晩で22.6%安となった。翌10月20日の日経平均株価も2万1910円と、前日比14.9%安と急落した。

② 1998年10月23日 長銀国有化

日本国内で次々と大手金融機関の不良債権問題が表面化し、銀行や証券会社の破たんが続いた。これを機に、個人マネーはタンス預金に向かったともいわれている。
なお、当時の日経平均株価は1万4144円。

③ 2008年10月28日 平成バブル崩壊後の最安値

米金融危機を発端に、世界のマネーの流動性が枯渇。日経平均株価はバブル後安値6994円をつけ、しばらく日本株の低迷期が続く。

一方、2014年以降の10月相場を見てみよう。

2014年10月 +1.5%(同月末の日経平均株価1万6413円)
※10月末に日銀追加緩和があり、一気に上昇
2015年10月 +9.7%(同1万9083円)※中国人民元切り下げ後の反発
2016年10月 +5.9%(同1万7425円)※翌11月にトランプラリー
2017年の10月相場は+2.3%(10日時点)と年初来高値圏で推移している。

次ページ今のところは上げ相場だが、急変に注意
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事