「読む人の心が痛む」漫画を描く男の激情人生 人気作は「20年間の引きこもり」から生まれた

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

漫画家としての経験が浅かったので、連載直前に『ああっ女神さまっ』の藤島康介さんのスタジオにアシスタントに2回(合計10日間)入ることになった。

とにかくアシスタントに来た以上は、すべてのテクニックを手に入れようと思った。背景の描き方から、道具の選び方まで、根掘り葉掘り聞いて基礎は全部教わった。

「今思うとアシスタントに入ってる間に、とんでもなく失礼なこと言ってたと思うんだよね。何を聞いたか具体的には覚えてないんだけど、藤島さんが『数字が答えを出してますよ』って厳しい顔で言ってたのを覚えてる。たぶん『売れてたって意味のないモノもあるんじゃないですか?』とか聞いたんじゃないかな。もう俺は最悪の人間だよねえ。本当に、藤島さんには『ごめんなさい』と今でも謝りたい」

その後めでたく、連載は始まったが、1年で打ち切りになった。

初期の代表作『宮本から君へ』が誕生した

しかし、その後に描いた読み切りが編集部内で評価され、サラリーマンものを描かないか?と打診された。それで始まったのが、初期の代表作『宮本から君へ』だった。サラリーマン時代の経験を大いに生かした物語だった。連載の中で、主人公である宮本が実家を出ることになった。

「その時はまだ実家に住んでた。実家に引きこもって漫画ばかり描いてたから、おカネに困ったことはなかった。プロになっても一人暮らししたいとか全然なかったんだけど、宮本が家を出るなら俺も出ないとまずいなと思ったんだよね」

一人暮らしを始めて、漫画修業時代からの引きこもり生活は終わるかと思われたが、むしろ逆の展開になる。

25歳の時、出版社が主催する年末の交流会に参加した。漫画家が一堂に会する、規模の大きいパーティだ。パーティの翌日、40度の熱が出て3日間寝込んだ。次の年も、その次の年も、その次の年も、4年連続パーティ翌日に40度を超える熱が出た。

「熱の原因は、自己嫌悪だね。若い漫画家同士で飲んでると、つい大きい話をしちゃう。こんなすごい漫画描くんだ!!とか言っちゃって、それで後でひどく後悔する。あと、人にひどいこと言っちゃう癖がある。藤島さんの時もそうだけど。悪意はないんだが、ついギリギリのことを言って波風立たせたくなる。でも実は全然ギリじゃなくて、モロにアウトなことを言っているんだ。『寄生獣』の岩明均さんと会った時、内容は忘れてしまったのだけど、つい傷つけるようなことを言ってしまった」

次の日、激しい自己嫌悪に陥った。自分が落ち込むのもやだけど、人を傷つけるのはもっと嫌だった。

「本当に今でも岩明さんにも『すいません』って思ってる。謝りたい。その時、心の底から自分は加害者だって自覚して、もういっさい表に出るのをやめようと思ったんだ」

次ページひたすら事務所に閉じこもって漫画を描いた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事