「読む人の心が痛む」漫画を描く男の激情人生 人気作は「20年間の引きこもり」から生まれた

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
強烈な作品を作り続ける熱量はどこから生まれてくるのでしょうか(写真:筆者提供)
これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむと古田雄介が神髄を紡ぐ連載の第9回。

『真説 ザ・ワールド・イズ・マイン』『キーチ!!』『宮本から君へ』など、新井英樹さん(53)の作品は、漫画愛好家の間で評価が高い。

かく言う私も氏の作品の大ファンなのだが、だからといって知り合いみんなに「読みなよ」とすすめているかというと、そうでもない。

新井さんの作品を読むと、とても心が痛む。チクチクした軽い痛みではない。ザックリとえぐられるような痛みだ。確かに感動的ではあるのだが、テレビで垂れ流されるような安い“感動”ではない。読んだことを後悔して、痛みにのたうち回るような“感動”だ。

強烈な作品を作り続ける作者はどんな人物なのか

この連載の一覧はこちら

殺人、暴力、レイプ、痴呆、ホームレス、児童買春……皆が目を背けるようなテーマを、正面から描ききる。痛みに弱い人は耐えられないかもしれない。だから誰彼かまわずに、オススメはしない。私自身、氏の作品を読む時は心身ともに健康な時と決めている。病んでいる時に読むと、作品の熱量に負けてしまうのだ。

そんな強烈な作品を長年にわたって作り続けてきた作者はどのような人なのだろうか? 緊張しながら新井さんのスタジオがあるマンションへ足を運んだ。

いかにも漫画家らしい雑然としたスタジオの中に座る新井英樹さんは、想像とは違い、丸顔で笑顔が優しいおじさんだった。

幼少時代から、お話をうかがった。

「小さい頃から体育会系に憧れてた。今思うと読んでいた漫画の刷り込みが強かったと思う。本宮ひろ志と梶原一騎。『男たるものやらねば駄目!!』と思っていた」

実際、母親に幼少期からモダンバレエの教室に通わされていた。子どもができたら、モダンバレエを習わせる、というのが貧しい家出身の母親の夢だったという。

「そのせいで小学校高学年の頃には全身筋肉バッキバキだった。腹筋も割れまくってた」

次ページ運動も好きだったが、漫画や映画も好きだった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事