叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実 50万人以上が集まっても大半は儲からない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

コミックマーケットの理念に「コミックマーケットは同人誌を中心としてすべての表現者を許容し継続することを目的とした表現の可能性を広げるための『場』である」とある。即売会の形を取っているものの、その本質は「表現すること」だ。コミックマーケットでコスプレが行われているのも、それが表現の一つだからにほかならない。

「意味があろうがなかろうが、売れようが売れまいが、私はこれが描きたい、これを表現したい」――その思いをこらえきれなかった人々が、自分の思いのたけをぶつけた作品を持ってくる場所がコミックマーケットなのだ。ここならば、プロにしか許されなかった「思いを形にし、他の人に手に取ってもらう、共感してもらう」ことができる。その喜びは、赤字や黒字で測れるものではない。

乱暴な言い方をすれば、コミックマーケットは素人が自作を販売する場にすぎない。同人誌のクオリティは玉石混淆であり、それは出展側も参加側も十分に理解している。

それでも50万人が集まるのは、単なる価値交換を超えた魅力があるからだ。時間とおカネをつぎ込んででも、自分の情熱を形にしたい出展者。彼らの作った作品を手にして、込められた思いを共有したい参加者。両者は同人誌の売買を通じて「情熱の共有」を行う。コミックマーケットとは、出展者と参加者による「表現を通じ、思いを共感する場」なのである。

表現したい人たちの中で

コミックマーケットに出展する芸能人・アーティストにはひとつ共通点がある。それは「コミックマーケットと参加者への敬意がある」という点だ。表現の最前線に立つ芸能人にとって、「表現したい」という思いが日本中から集まり爆発するコミックマーケットは、表現者としての原点を呼び覚ますのかもしれない。実際、かつて出展した芸能人は決して威張った態度は取らなかった。彼らはあくまで「一人の表現者」として現れ、自分の作品を伝えていった。おそらく、叶姉妹も同様だろう。

コミックマーケット準備会は「表現の可能性を広げるための『自由』な場として、参加の意志を持つすべての人々と、すべての表現を受け入れていく」と宣言している。プロもアマチュアも、うまいも下手も、一般人も芸能人も関係ない。日本で最も「表現したい」「共有したい」という思いが集まる場だからこそ、コミックマーケットは50万人以上を引き付ける一大イベントとして成立しているのである。

染宮 愛子 ライター/漫画シナリオ研究家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そめみや あいこ / Aiko Somemiya

1982年、宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、研修会社のコピーライターとして就職。広告宣伝および研修企画に携わり、6年間で会員制クラブの会員を約5倍強にし、数十万単位の高額セミナーを定番商品化させる。また、仕事の傍ら趣味のパロディ小説執筆を続行し300本以上を書きあげる他、アマチュア作家の展示即売会『コミックマーケット』に8年連続出展する。コピーライターの知識、漫画ストーリーの分析力、小説を執筆してきた経験を元に独自の『愛され続けるコンテンツの本質』『時流にのったキャラクター・ストーリーの活用法』を考案。執筆活動及び講演活動を行っている。 公式サイト:http://chimakoro.xii.jp/

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事