学校を卒業して、就職した会社に一生勤めることが唯一の仕事道だった時代は終わった。私たちは今、「安定」という名の堅固な土俵が崩れてきている状況に遭遇している。
「むしろ、自分の勝てそうなところの周りに自ら“土俵”を築いて生きている人たちのほうが、成功しているように思えます。これからの時代は、堅固な土俵をいかに自分で作れるかという『自分との戦い』になってくるのではないでしょうか」
安定した土俵というのは幻想だということ。ある程度の不安感を抱えながら、トライ・アンド・エラーを繰り返して自ら土俵を作っていくのが自然なこと。私たち親世代が心すべきは、他人との競争に子どもを駆り立てることではない。むしろ、健全な不安感と向き合う「不安のマネジメント」を子どもに覚悟させる胆力が求められるのではないだろうか。
最後に、「堀内さんにとって家庭とは?」と水を向けてみると、こんな答えが返って来た。
「家庭は、ホーム&アウェイで言うところのホームでありたいですね。グローバル時代だからこそ、どこかに居場所は持っておいたほうがいい。無条件で帰って来られる場所があるというだけで、家庭は十二分の役割を果たしていると思います。とはいえ、ホーム感を持ってもらえるかどうかは、子どもが決めることですね」
子育てについて「ベストは尽くそう! でも、過剰に期待しない」というのが、グローバル時代の子育てに必要なマインドセットなのかもしれない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら