61. 間脳は視床と視床下部に分けられる。視床は嗅覚以外のすべての感覚の中継点
62. 視床下部は自律神経の最高中枢。ホメオスタシス(生体内でその内部環境を一定の状態に保とうとする働き)を維持する重要な働きを担う
63. 視床下部は、摂食、飲水、性、睡眠といった本能行動や情動行動の中枢としても機能している
64. 視床下部は重量にしてわずか5~10g
65. 人間の記憶は、ワーキングメモリー(作業記憶)、短期記憶、長期記憶の3種類に分類される
66. 人間の短期記憶で覚えられる対象の数はおよそ7個。米国の心理学者ジョージ・ミラーが提唱した説「マジカルナンバー7」として知られる
67. 脳の血管を全部伸ばすと約16万km。これは地球を4周できる長さ
68. 卵子が受精して3週間で長さ2mmほどの「神経管」が胚の中に形成される。この神経管が、脳の起源
69. 妊娠初期に胎児の脳は急速に発達し、妊娠7週末には脳や脊髄の神経細胞の80%が形成される
70. 新生児の脳は約400g。成人の約4分の1
脳を鍛えるには?
71. 脳を構成する神経細胞のほとんどは胎生初期に分裂増殖を完成し、20歳を過ぎると1日数万個単位で減少する
72. 脳は加齢でわずかに縮み、90歳には最大10%の重量を失う。ただしニューロンの数は50代と変わらないという
73. 脳を鍛えるには前頭前野を使うことが大切
74. 脳の細胞は生まれてから増えないと考えられていたが、海馬では細胞の新陳代謝があることがわかってきている
75. 脳を鍛えるためには、音読や速読、簡単な計算などが効果的とされている
76. ウォーキングは脳の活性化に有効とされている
77. 「初めてのことに挑戦する」、「他人とコミュニケーションをとる」ことも脳の働きをよくすると考えられる
78. 懐かしい匂いをかぐと脳が活性化するといわれる
79. 脳や心の健康法のひとつとしてここ数年「大人のぬり絵」ブームが続いている
80. 英国のイラストレーターによるぬり絵本『Secret Garden』は世界14カ国で100万部の大ヒットを記録
無料会員登録はこちら
ログインはこちら