野党は「共謀罪」審議を「政治ショー」にするな 金田法相でなく、官僚から問題点を引き出せ

拡大
縮小
まともな答弁のできない金田法相(左)とのやり取りは、もはや「政治ショー」であって、法案の審議ではない(写真:共同)

多くの国民は目にすることはないだろうが、国会での法案審議の内容は衆参両院の本会議や各委員会の議事録という形ですべて公開され、誰でもネットで閲覧できる。量が膨大なのですべてを読むことはとてもできない。しかし、結構、詳細な情報があふれているので、興味のある分野を読んでみる価値はある。予算委員会などでの主要閣僚と力ある野党議員のやり取りは、個々の議員の能力や人柄なども垣間見え、読み物としても面白いものだ。

そこで、通常国会で最大の焦点となっている「組織犯罪処罰法改正案」の審議の議事録に目を通してみた。衆議院法務委員会での議論はすでにアップされていたが、その内容はメディアで報じられている以上にひどく、驚いた。ここで改めて金田勝年法務相の答弁を取り上げるつもりはない。むしろ問題にしたいのは、法案に反対の野党議員の質問の仕方である。

「法相たたき」に夢中の野党議員

「テロ等準備罪」という新たな罪名を盛り込んだことで、捜査が国民の心の中にまで及ぶのではないかと懸念が持たれている法案だが、議事録を読むと野党議員の関心の中心は「法相たたき」にあるようだ。法相に無理やり答弁させて失言を引き出し、あわよくば辞任にでも追い込もうとしていることが見え見えなのだ。

野党議員の多くは質問の冒頭、法務省の林眞琴刑事局長が「政府参考人」として法務委員会に出席していることに異を唱え、採決で出席要請を決めた鈴木淳司委員長を批判している。国会審議は政治家同士が議論する場であり、官僚の答弁は必要ないというのだ。中には「林局長が答弁した場合は、それ以上、質疑ができないからすぐ退席させていただく」と宣言する議員もいた。こういう議員は、金田法相に繰り返し質問をぶつけ、法律知識を問うたり、過去の発言との矛盾を突いたりしながら、失言を引き出そうとするのである。

金田法相は法務委員会以外の場でも、理解できない発言を繰り返している。犯罪の準備行動と正当な行為の違いについて、「花見ならビールと弁当、下見なら地図と双眼鏡を持って行く」と発言したり、森林法違反が対象とされている点については、竹やキノコなどの森林窃盗が「組織的犯罪集団の維持運営に必要な資金を得るために計画することが想定される」などという珍妙な答弁をしている。こうした答弁は一時的に世間の耳目を集めるだろうが、単に好奇心の対象で終わってしまう。

次ページ審議が不毛になったワケ
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT