トヨタも注目!半導体「エヌビディア」の哲学 ゲーム用チップがAIの立役者になった理由

拡大
縮小
GPU(画像処理用半導体)大手の米エヌビディアは世界中から開発者を集めた会議「GTC」を、米国シリコンバレーで開催した(記者撮影)

「本日、トヨタ自動車が当社製品を採用したと発表できることを大変光栄に思う」

画像処理用半導体(GPU)大手、米エヌビディアのジェンスン・フアンCEOは、トレードマークの革ジャンに身を包んで興奮気味に語った。「TOYOTA」の文字がスクリーンに映し出されると、会場から歓声が上がり、大きな拍手が起こった。

2017年5月8日から11日までの4日間、エヌビディアは米国シリコンバレーで開発者向け会議「GPU Technology Conference(GTC)」を開催した。基調講演の場で、フアンCEOはトヨタ自動車との協業を発表。自動運転車の開発に共同で取り組み、今後数年以内での市場導入を目指す。「トヨタはまさに伝説的な企業。カイゼン、現地現物、ジャストインタイム生産など、現代経営システムの多くがトヨタによって発明された」(フアンCEO)。

名門自動車メーカーから引っ張りだこ

エヌビディアのGPUを用いて、独アウディが開発した自動運転のSUV(記者撮影)

エヌビディアと組む自動車メーカーはトヨタだけではない。GTCの会場に入ると、まず独アウディ製のSUV(スポーツ多目的車)が目に飛び込んできた。もちろん、エヌビディア製品を搭載した自動運転車だ。エヌビディアはすでに、独BMWや米テスラなどさまざまな自動車メーカーと提携を進めており、まさに”引っ張りだこ”といえる状況だ。

エヌビディアは今、世界で最も注目されている半導体企業といっても過言ではない。主力製品のGPUは、従来テレビゲームなどで画像を映し出すために用いられてきた。そのGPUが、最新の人工知能(AI)技術、「ディープラーニング(深層学習)」での情報処理に適していることがわかり、世界中から注目を集めている。

期待度の高さは、時価総額を見れば明らかだ。2016年初めの同社の時価総額は約1兆7700億円。それが2017年5月29日時点では約8兆4200億円まで急騰している。日本国内に当てはめれば、トヨタ(19兆4800億円)、NTT(11兆円)、NTTドコモ(10兆6000億円)、三菱UFJフィナンシャルグループ(9兆8800億円)、ソフトバンク(9兆6000億円)に次ぐ6位の規模だ。

エヌビディアの大躍進は、フアンCEOというカリスマ経営者の手腕による部分が大きい。台湾出身のフアン氏は、スタンフォード大学で電気工学修士号を取得した後、1993年にエヌビディアを設立した。

次ページカリスマ経営者「3つの哲学」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT