偽善エコロジー 「環境生活」が地球を破壊する 武田邦彦 著

拡大
縮小
偽善エコロジー 「環境生活」が地球を破壊する 武田邦彦 著

PETボトルや空き瓶、食品トレイなどで行われる各種リサイクルは、実際にはコストや廃棄物が増えて地球に悪い影響を及ぼす。紙リサイクルも錯覚。家電リサイクルに至っては政府とメーカーぐるみの「偽装」で、コストを転嫁された消費者には何のメリットもない……。リサイクル、リデュース、リユースの3Rにだまされるなと説く。

また、温暖化はCO2削減努力では防げず、不可避なだけむしろ備えが重要として、世界的潮流の「低炭素社会」への取り組みに否定的だ。

著者は環境問題へのユニークな見解で知られる研究者。「エコロジー」の名目で行われる活動の問題を指摘しながら、「本当に地球に優しい生活とは何か」を考える。

幻冬舎 777円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT