たくさん貯金したいなら3つの口座を使おう おカネの流れを把握しないと始まらない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

効率よくおカネの流れを把握するのにはどうすればいいでしょうか。『1日1行!2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿』でも解説していますが、私が実践している手法の1つを紹介しましょう。それは役割に応じて複数の預金口座を持つことです。たとえば次の3つです。

3つの通帳を使ってみる

(1)生活費用

(2)一時保管用

(3)貯金用

住居費(家賃、住宅ローン)、光熱費、保険料、携帯電話代など毎月引き落とされるおカネや食費や生活に必要な雑費などを入れておくのが生活費用。固定資産税、車検代、自動車税など年に数回ある大きな出費のために使うのが一時保管用。そして文字どおり、おカネを残す貯金用です。

毎月の給料やボーナスなどが出たら生活費用と一時保管用に必要金額を入れ、残りは3つ目の貯金専用の口座に残します。

こうなると生活費用の口座には「今月使えるおカネがあといくら残っているか」ということが家計簿をつけなくても、通帳の残高をみるだけでわかるようになります。一時保管用にはあらかじめわかっている大きな出費のためにおカネを準備しておくことで、固定資産税や自動車税、車検代などの大きな支払いがあっても慌てなくて済みます。毎月の給料の中から逆算して分割入金しておいてもいいし、ボーナスで一気に補てんしてもいいでしょう。

そして残ったおカネを貯金用の口座に入れていくことで貯金額が明確にわかります。口座の役割によっておカネを分け、それぞれの通帳を見ていくことで、家計簿をつけていない人でもある程度のおカネの流れが自然と見えるようになります。加えて4つ目の投資用口座をつくる、家賃や住宅ローン用の住居費専用口座をつくるなどのアレンジは自由です。

『1日1行!2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿』(ベストセラーズ)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

おカネが貯められないという人は、自分の口座からいくらまでなら毎月引き出してもいいのかわかっていないことが多いものです。その口座に固定資産税、自動車税、車検代といった一時的ながら大きな支出のためのおカネまで入れていると、知らず知らずのうちに引き出して使ってしまい、いざ大きな支払いが来た時に「おカネがない」という事態になりかねません。

もちろん、家計簿をつければ、より詳細におカネの流れが見えるようになります。毎月の生活費を決めて、それ以外のおカネは絶対に下ろさないという鋼の意志を貫く節約術が実行できる人には不要なのですが、多くの人は、使っていいおカネの上限がわかっていないので、ずるずると足りない分を引き出してしまいます。

まずは入ってくるおカネを用途に応じて分けて把握することから始めてみると、おカネが貯まっていく様子もわかり、おカネを残していくことへの意欲も沸いてくるはずです。

あき 家計簿・家計管理アドバイザー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Aki

東京都在住。子供3人、5人家族。家計簿歴10年以上なのに貯められなかった主婦が一転。1日1行つけるだけの家計簿に変えただけでわずか2年で350万円の資産を作ることに成功。このオリジナル家計簿のコツをブログで紹介したところ、人気ブログに。https://kakeibo.kosodate-info.com

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事