GE、シーメンスVS日立製作所 真の勝者は誰か――総合電機徹底比較【海外編】

拡大
縮小
日立製作所の中西宏明社長は「GEとシーメンスのことはつねに意識している」という(撮影:梅谷 秀司)

「つねに意識している、GEとシーメンスのことは。残念ながらわれわれの数歩先を行っているよね」。中西宏明・日立製作所社長は、折に触れ、この2社の存在を引き合いに出す。「日立はまだまだだ」と付け加えるのも忘れない。

米独をそれぞれ代表する電機メーカーが中西社長の心をとらえて放さないのは、2社がこの10年間絶え間なく続けてきた自己変革に理由がある。

GE(ゼネラル・エレクトリック)。売上高は日立の1.4倍程度だが、営業利益は4倍以上と圧倒的な存在だ(下図)。

「複雑な世界経済環境にもかかわらず、力強い結果となった。2013年度に向けた機運が高まった」。1月18日、12年度決算発表でジェフリー・イメルト会長兼CEOはこう述べ、成長への自信を見せつけた。GEは目下、11四半期連続で営業増益と波に乗っている。

01年──米国同時多発テロの数日前──、ジャック・ウェルチ氏の跡を継いでトップに就任したイメルト氏の下、GEは猛烈な事業再編を進めてきた。

日本でもGEエジソン生命として知られた保険事業をAIGに、プラスチック事業をサウジ基礎産業公社(SABIC)に売却。メディアの米NBCユニバーサルは、株式の過半をケーブルテレビのコムキャストに売却し、少数株主となった。

ウェルチブームが吹き荒れた1990年代には金融部門が売上高の50%を超えたが、意識的に減らしていった。保険事業の売却に加え、GEキャピタルも中堅企業向けの融資やリースなどに絞り込んだことで、近年は3割強で安定している。

次ページGEの自己変革力に学べ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT