知らないと損!サウナで身体はこう変わる サウナ浴、水風呂、休憩の3ステップを解説

拡大
縮小

Q3)休憩にはどんな効果がある?

水風呂から出たら身体をよく拭き、椅子などに座って休憩しよう。休憩を挟むことで身体への負担を減らせるうえ、サウナ浴と水風呂の刺激による効果を最大限に引き出せる。

・血圧・脈拍数が整う⇒身体への負担が減る!

サウナ室と水風呂では、血圧や心拍数が急激に変化する。休憩して正常な状態に戻すことで、身体への負担を減らし、サウナ効果を最大限に引き出せる。なお、サウナで失われた水分やビタミンも休憩時に補給しよう。

・いつもより深くリラックスできる⇒ストレス解消を促す!

サウナ室の熱さや水風呂の冷たさは自律神経を刺激し、身体を緊張状態にする。休憩で緊張が和らぐと、反動で全身が十分にリラックスする。これによって自律神経が整えられ、ストレスを効果的に解消できるというワケだ。

本場フィンランドでは屋外での休憩「外気浴」がメジャー。屋内より屋外のほうがよりリラックスできる

【まとめ】 サウナで身体はこう変わる!

温冷交代浴が身体本来の機能を呼び覚ます

人間の身体には、温度を感知するセンサーが2つある。ひとつは皮膚にあり皮膚の温度変化を感知するもの、もうひとつは脳の中で血液の温度を感知するものだ。サウナに入ると、この2つのセンサーは温度の上昇を脳の中枢に伝え、自律神経を通して血液循環の速度などを調整し体温を下げようとする。

このように、体温を一定に保とうとする機能を、短時間で活性化することができるのだ。サウナは、空調に守られ身体機能が鈍った現代人にとって、身体本来の働きを呼び覚まさせ、健康へと導いてくれる。

(協力:太田広)

GetNavi webの関連記事
世界初のノーベル賞ミュージシャン「ボブ・ディラン」を知る10曲
冬こそ温泉! 関東近郊にも日帰り温泉旅が楽しめるスポットが意外とあった
「キリン ハードシードル」は家飲み革命を起こせるのか? ベストマッチのペアリングを検証してみた

GetNavi web編集部

学研グループの4媒体がコラボした新メディア。「モノ・コト・暮らし」の深掘りレビュー&ニュースをお届け

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT