マクラーレン570GTは実用的スーパーカーだ 効率を最大限に求めたボディデザインの秘密

拡大
縮小

スーパーカーは非日常のものである。誰の目をも引く流麗でスタイリッシュなボディデザインや、現在のクルマが持つ最高レベルのパフォーマンスを有し、何なればオーバー300km/hの世界も味わえる。しかしクルマとして使う場合、そこにはやはりある程度の実用性も欲しいのが実情。その両極のニーズに対応したモデルが、マクラーレンの570GTである。

これまでのスーパーカーにない新コンセプト

当記事は「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)の提供記事です

実に10年ぶりとなったホンダ NSXや軽自動車のスーパーカーともいえるホンダ S660の登場もあって、今、ミッドシップスーパーカー市場がいつになく熱い。スーパーカーの代表ブランドであるフェラーリやランボルギーニなど先行するイタリアンブランドはもちろんのこと、アルファロメオ 4Cやポルシェ 718ボクスター、ケイマンといったミドルクラスのミッドシップスポーツカーのラインナップも豊富。

そうした中、後発ながらF1マシンのノウハウを市販車に持ち込み、本格派との呼び声高いのが英国のマクラーレンである。

570GTは、今年3月に行われたジュネーブ・ショーでデビューしたマクラーレンのスポーツシリーズにおける第3のモデルラインナップだ。現在マクラーレンは上からアルティメットシリーズ、スーパーシリーズ、そしてスポーツシリーズと3つのカテゴリーで車両を開発・販売しているが、その中でもスポーツシリーズはエントリーグレードを担うラインナップになる。

次ページロングツーリングも得意とする新機軸
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT