シンドラー日本撤退、事業継承者の重い課題 オーチスは事故のイメージを払拭できるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シンドラーの事故は強烈な印象を残した。オーチスはイメージを払拭できるだろうか

2006年6月、毎日多くの人が利用する”安全な乗り物“と思われていた昇降機で、東京都港区の男子高校生が亡くなる悲惨な事故が起きた。高校生がエレベーターから降りようとしたところ、扉が開いたまま急上昇し、建物の天井とエレベーターの床に挟まれたのだ。

それからわずか6年後。2012年10月にも石川県金沢市のホテルでも同様の死亡事故が起きている。この2件の事故はスイスのシンドラーエレベータ(シンドラー)製によるものだった。

シンドラーは2016年4月に日本市場から撤退することを明らかにした。現在継続中の訴訟の対応をするため日本法人は存続させるが、販売や保守メンテは行わない。撤退するシンドラーの保守メンテを引き受けるのが「日本オーチス・エレベータ(日本オーチス)」だ。

オーチスは世界一の高層ビルにも納入

10月3日、日本オ-チスはシンドラーの昇降機のサービス部門(7月に分社化)とシンドラー子会社で昇降機(エレベーター、エスカレーターなど)の保守メンテ専門の「マーキュリーアシェンソーレ」の買収完了を発表した。約600人の従業員も引き受ける。

オーチスは世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」(828メートル)にも納入している

日本オーチスは米重工大手のユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレーションの昇降機部門「オーチス」の日本法人だ。オーチスの売上高は約1兆2000億円(2015年)で、昇降機の世界シェアは首位。毎日20億人を運んでいるという。世界一高いビルのアラブ首長国連邦のブルジュ・ハリファなどにも納入している。

200以上の国と地域で製品を販売、昇降機を稼働させているオーチスにとって、日本は5本の指に入る重要市場。国内参入の歴史も古い。1896年に日本で初めてエレベーターを日本銀行本店に納入、1914年にも日本で初めてエスカレーターを日本橋三越呉服店(現・日本橋三越本店)に導入している。

次ページ買収後の戦略は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事