豊洲問題、ゼネコンの受注にも"疑義"がある 小池都知事に突き付けられるもう1つの難題

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
豊洲新市場の問題で責任者の懲戒など次々とメスを振るう小池百合子・東京都知事

小池百合子・東京都知事による築地市場からの移転延期を機に、土壌汚染対策の「盛り土」のない事実が発覚した豊洲新市場。安全面だけでなく、建設工事の入札でも、新たな“疑惑”が浮上している。

一般競争入札で行われた、豊洲市場の主要3棟の工事。2014年2月の再入札で受注したのは、大手ゼネコンを代表とする三つの共同企業体(JV)だった。2013年11月の第1回入札が不調だったのを受け、再入札で参加したのは3JVのみだったのである。

各1グループで落札率99%の結果

しかも再入札の予定価格(落札の上限価格)は、第1回より約400億円も増えている。結果的に落札率(予定価格に対する落札価格)は、約99%と極めて高い水準。施工業者を決める重要なプロセスで、入札過程における不自然な点が明らかになったのだ。

一つ間違えば“談合”ともいわれかねない案件。なぜそれぞれ1JVだったのか。なぜ金額が膨らんだのか。

次ページ都が行った「ヒアリング」とは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事