「ゼクシィ」の隙を突く、式場予約の革命児 「すぐ婚navi」、エイチーム最年少取締役加藤厚史氏に聞く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
かとう・ あつし
1981年4月19日愛知県西尾市生まれ。06年3月京都大学大学院法学研究科卒業。同年4月中京テレビ放送株式会社へ入社し、編成局編成部に配属。08年1月株式会社エイチーム入社。「すぐ婚navi」発案、事業化ののち、人材開発部長、マーケティング部長に就任。10年3月「すぐ婚navi」の単独事業部化に伴い、ブライダル事業部長就任。10年10月、最年少で取締役に就任 (現任)。13年2月株式会社A.T.bridesを設立、代表取締役社長に就任(現任)。

つまり、看板として「半年以内の式場探し」を掲げれば、式場にとってもブランドの価値を崩さずに安心して割安な予約ができるワケです。そうしたコンセプトから、「すぐ婚」のアイデアは生まれました。

「すぐ婚」はお値打ちな価格を売りにしていますが、実は結婚式場から見ると、最終的な単価は、通常の予約と比べてそれほど落ちません。結婚されるカップルが式場予約を検討するスタート時点では、通常から80万~100万円を割り引くことが多いですが、割り引いた分はドレスや料理、引き出物のグレードを上げる傾向があるからです。アウトレットモールでグッチが人気になるという構図と似ていると思います。

――どんなユーザーが使っているのでしょうか?

ほかのサイトに比べると、30代のユーザーが多いという特徴があります。特に女性側が「1歳でも若いうちに結婚式を挙げたい」という切実な理由があるからです。マタニティ(妊娠中)のお客様は3割程度と、指摘されるほど多くありません。

――足元の状況を教えてください。

2010年3月以降、業績は順調に伸びています。国内では地盤の東海地方から順に関東、関西、九州地方へと地域を広げました。海外式場の予約も行っています。

――10年3月以前は?

08年10月のサービス開始からおよそ1年半は、まったくうまく行きませんでした。

理由はさまざまありました。まず契約している式場の数が少なかった。これは無責任だったと反省していますが、私が人事の業務と兼任で「すぐ婚」を立ち上げたものの、その後、人事業務に手を割かれたため、「すぐ婚」の方向性が定まらず、チームの士気も上がらないという状況にありました。

サービス中止という話も出始めていたのですが、自分で産んだ子のデキが悪いと言われているようでとても悔しかったので、自分としては責任を果たしたいと上層部に直訴して、人事から離れ、10年3月に「すぐ婚」の責任者になりました。赤字額も膨らんでいたため、10人程度いたメンバーを4人に絞るというハンディキャップを背負った再出発でした。

次ページ加藤氏、異色の経歴とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事