米国株は、なぜ史上最高値を更新できたのか カギはケインズ政策にある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
史上最高値を更新し続ける米国株。リスクはないのだろうか(写真:UPI/アフロ)

世界的に歴史的な長期金利の低下が進行している。英ポンド金利の急低下により、先進国でまともな金利がついているのは米国だけとなった。

なぜ「世界危機シナリオ」はいったん消えたのか

当初「この金利低下は暗い将来の予兆である」というのが、市場では多数意見であった。そして悲観論の根拠とされる「4要因」はいずれも説得力を持っていた。(1)資金需要が乏しいこと→人々は悲観的になりリスクを取ろうとしない、(2)過剰な中銀の金融緩和→マネーの過大供給という間違った政策の結果、さらに金利が下げられている、(3)世界的に生産性上昇率が低下している、(4)世界的金融不安・株価下落と共振、という4要因である。

しかし、それにしては奇妙なことに、米国の株価が史上最高値を更新したことで、世界的金融不安・株価下落はいったん、はっきりと終わってしまった。

あれほど確かに見えた世界危機シナリオが否定された。もともと企業業績は高水準で、見通しも暗くはなかった。米国企業は株価に対して2%の配当と3%の自社株買いの合計5% を株主に還元しており、それは1.5%の長期金利の3倍以上であり、バリュエーション上も経済合理性の面からも株高は十分に正当化できる状況であった。

また空前の技術産業革命が進行し、人々のライフスタイルが劇的に変化しつつある。米国では雇用が顕著に回復し、物価の上昇圧力が高まっている。いずれも悲観論では説明できない事柄である。

次ページ米国株が史上最高値を更新した理由とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事