人気の北朝鮮製タブレットPCを触ってみた! 実は北朝鮮はIT大国だった!?

拡大
縮小
これが噂の北朝鮮製タブレット型PC。学習用ソフトがズラリ

2012年秋ごろから、北朝鮮製のタブレットPCが北朝鮮国内で人気を呼んでいる。特に2000年代に入り、情報技術の充実を国策としてあげている北朝鮮。世界的なスマートフォンやタブレットPCの流行に後れまいと、ついに自作して国民への普及を図っているようだ。そのうちの1台を記者が日本国内で手に触れる機会を得た。

学習用タブレット「アリラン」の恐るべき充実度!

記者が触れたのは、「アリラン」というブランドのタブレットPCで、主に子ども向けの学習用という位置づけのもの。価格はどちらも250米ドル(約2万4000円)程度で、一般的な平壌の給与水準からすればはるかに高い。

システム手帳のような革製のカバーに包まれた「アリラン」を開くと、iPadminiとほぼ同じ大きさのタブレットが出てきた。また、もう片方の表紙にはキーボードも付けられている。

電源をつけると、北朝鮮の景勝地・金剛山を描いたと思われる背景が出てきて、ハングルで「アリラン」と表示される。その後、アイコンがびっしりと置かれた画面が出てきた。背景は何種類か用意され、現在、平壌の再開発地として有名な「倉田通り」の夜景を映した背景写真もあった。

次ページ意外と高い? 北朝鮮のIT技術
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT